THE KING OF FIGHTERS '94 MANIAX
1994.08 KOF94、アーケードにて稼働開始
1997.12 攻略ページ開設
2018.11 フォーマット変更に伴い手直し開始
2022.08 超情報(キャラ別)を開設
1997.12 攻略ページ開設
2018.11 フォーマット変更に伴い手直し開始
2022.08 超情報(キャラ別)を開設
コンセプト
KOF94の辞書的存在を目指し、ありとあらゆる100個以上の超情報(バグや小ネタ)を徹底的に紹介します。
KOF94 稼働27周年記念動画(2021.8.25作成)
KOF94 超情報(項目別) 知りうる限りの基本テクやバグ技などを、動画も交えながら項目別に100個以上まとめてあります。
KOF94 超情報(キャラ別)
キャラごとに超情報をまとめ、さらに掘り下げた内容も追加します。対戦攻略はほぼ書かない予定です。
キム・カッファン
チャン・コーハン
チョイ・ボンゲ
怒チーム(ブラジル)
ハイデルン
ラルフ
クラーク
女性格闘家チーム(イギリス)
ユリ・サカザキ
不知火舞
キング
龍虎の拳チーム(メキシコ)
リョウ・サカザキ
ロバート・ガルシア
タクマ・サカザキ
餓狼伝説チーム(イタリア)
テリー・ボガード
アンディ・ボガード
ジョー東
サイコソルジャーチーム(中国)
麻宮アテナ
シイ・ケンスウ
チン・ゲンサイ
主人公チーム(日本)
草薙京
二階堂紅丸
大門五郎
アメリカンスポーツチーム(U.S.A.)
ヘビィ・D!
ラッキー・グローバー
ブライアン・バトラー
キムチーム(韓国)テリー・ボガード
アンディ・ボガード
ジョー東
サイコソルジャーチーム(中国)
麻宮アテナ
シイ・ケンスウ
チン・ゲンサイ
主人公チーム(日本)
草薙京
二階堂紅丸
大門五郎
アメリカンスポーツチーム(U.S.A.)
ヘビィ・D!
ラッキー・グローバー
ブライアン・バトラー
キム・カッファン
チャン・コーハン
チョイ・ボンゲ
怒チーム(ブラジル)
ハイデルン
ラルフ
クラーク
女性格闘家チーム(イギリス)
ユリ・サカザキ
不知火舞
キング
龍虎の拳チーム(メキシコ)
リョウ・サカザキ
ロバート・ガルシア
タクマ・サカザキ
THE KING OF FIGHTERS '94とは
1994年にSNKがアーケードで発売した対戦格闘ゲームで、後に続くKOFシリーズの第一作目になります。→「SNK KOF公式ページ:KOF94」
・コマンド表
・移植版一覧
・KOF94 参考資料
・KOF94 RE-BOUTの違い
・アケコンでNEOGEO mini
補足説明マニアックス
超情報に書ききれないことをまとめます。
・ガード
・ジャンプ
・空中超必殺技
旧ページ(いずれ整理します)
・気絶
・キャンセル
・地形効果
・裏周り可能ダウン
・雑多なメモ
外部リンク
Come sono bravo?(MOTさん)
KOFシリーズを中心とした攻略サイト。KOF94ではキャラ攻略やフレームデータ等があります。
レトロ格ゲーを遊ぼう(ゃまださん)
SNK中心の攻略サイト。KOF94以外にも様々なゲームの解説があります。
このサイトについて
このサイトで使っている用語
格闘ゲーム用語を説明無しに使っています。ゲームは違いますが「ストゼミ」に準拠するよう修正中です。フレーム(F)
多くのゲームと同じくKOF94も1/60秒(0.01666...秒)ごとにゲームが進行しています。その1/60秒のことを1フレーム、1Fと表現しています。入力猶予フレーム
何フレームの間にボタンを押せば良いかという時間を指します。最も難しいビタ入力は、1F(1/60秒)の間にボタンを押すことになるので1F猶予と呼んでいます(0F猶予いう言葉は使っていません)。例えばボタンを1秒後に1F猶予で入力という場合、1.000000~1.016666...秒後のどこかでボタンを押すことになります。リンクや引用は自由(辞書を目指しています)
各項目・動画等への直リンク、引用、転載、Webサイトや動画の作成などなど、KOF94情報は私に断りなく好きにお使いください。出典として本サイトを書かなくても結構です(もちろん明記して頂いても結構です)。通常、辞書で意味を調べただけなら引用しないことが多いと思います。そんな感じのコンセプトです。ただし、記述の間違いまでは保証できませんので、できればご自分でも確認して頂けるとありがたいです。また、他の方からの情報と明記して載せていることもあるので、それはその方への配慮を頂けると嬉しいです。
動作確認環境
プロジェクトEGGによるWindows版「KOF94」(現在販売終了)
公式に販売されているもので確認、動画作成しています。移植版ですが、ほぼ違いはなさそうな印象です。調査のためマクロ入力にJoyAdapterを使っていることもあります。ただ、いわゆる攻撃判定等を表示できるエミュレータは使っていませんので、そういう情報はありません。