header MARVEL vs. CAPCOM side menu

カプコン
アメコミ格ゲー


X-MEN:
Children of the Atom

 セガサターン版連続技メモ

Marvel Super Heroes

 セガサターン版 全キャラ攻略
  ハルク
  ウルヴァリン
  スパイダーマン
  マグニートー
  ジャガーノート
  アイアンマン
  サイロック
  キャプテンアメリカ
  シュマゴラス
  ブラックハート
  ドクター・ドーム
  サノス
  アニタ

X-MEN vs.
Street Fighter

 アーケード版 全キャラ攻略
  サイクロップス
  ウルヴァリン
  ローグ
  ガンビット
  ストーム
  セイバートゥース
  ジャガーノート
  マグニートー
  リュウ
  ケン
  春麗
  ナッシュ
  キャミィ
  ザンギエフ
  ダルシム
  ベガ
  ゴウキ
 アーケード版 システム攻略
  基本システム
  交代
  キャンセル
  ダッシュ
  エリアル
  オートガード
 アーケード版 超情報
  アポカリプス攻略
  裏技
  空中投げSJ
  対ダルシム限定連続技
  バン連続技

Marvel Super Heroes
vs. Street Fighter

 アーケード版 全キャラ攻略
  サイクロップス
  スパイダーマン
  キャプテンアメリカ
  シュマゴラス
  ウルヴァリン
  ハルク
  ブラックハート
  オメガレッド
  憲麻呂
  ザンギエフ
  ベガ
  ダルシム
  さくら
  豪鬼
  春麗
  ケン
  リュウ
  ダン
  隠しキャラクター
 アーケード版 システム攻略
  ヴァリアブルアシスト
  CPU戦
  裏技

リミッターについて


nagaのゲームページ
へ戻る


X-MEN vs. SF 超情報


1996.09.25 アーケード版稼働
1996.10.08 ホームページ開設
1997.06.04 最終更新
1997.11.27 セガサターン版発売

2024.10 フォーマットだけ修正

注意 (2024)  稼働直後の情報のまま更新しておらず、その後の進展はフォローしていませんが、このまま残しておきます。
 完全移植版が「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」(2024)に収録されているので、是非遊んでみてください。ただし、バージョン違いにより入らない連続技もあると思います。

 ゲームシステムは「マヴカプ Fighting Collection」サイトを参照してください。
X-MEN vs. Street Fighter 公式Webマニュアル

ラスボス・アポカリプス 攻略

1996.11.22最終更新

 初めて見た人は必ず驚くというアポカリプスですが、分かってしまえば強くない相手です。一応キャラ別に攻略を書いてますが、あまり使っていないキャラなどは攻略が甘いかも知れません。

基本編

・アポカリプスのライフゲージは下です。1P側なら右下です。
・弱点は頭と手です(一応ビームの反射板も)。それ以外に攻撃してもダメージは与えられません。
・手は上下に動くので、基本的には頭を攻撃しましょう。
・レーザー反射板は壊せ、アポカリプスの体力も減ります。
・自分に照準みたいなものがロックされたら、連続攻撃がきます。離れている時は攻撃がこないこともありますが、ガードしておくのが無難です。
・手がドリルに変化したら要注意です。素直にガードするか、スーパージャンプして回避しましょう。当たると一気に死ぬことも。ガードしたときはアドバンシングガード(PPP同時押し)で押し返せば、あまり削られません。ヴァリアブルカウンターは危険なので出さない方がいいでしょう。
・手がトゲ付きの鉄球に変化した時は、手に当たらないように攻撃するか、接近しましょう。ハイパーコンボを手に当てる場合は、この鉄球の手を打ち下ろした時がチャンスです。
・手が変化しないでそのまま上に上がった時は、地面を叩いた時に衝撃波のようなものがきます。無難にいくならガードかSJでしょう。
・ドリル以外の攻撃はガードすれば体力を削られません。
・なお、アポカリプスを倒したキャラが最終戦の持ちキャラになります。エンディングを見たい方のキャラで倒すといいでしょう。

キャラ別編

サイクロップス

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンで、ゲージが溜まったらメガオプティックブラスト。大体、ゲージを3つためてメガオプ*3で死ぬ。無難にいくなら、裏に回ってジャンプからの空中オプティックブラストを頭に当てていく。
ストーム

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーン(中Pを除く)で、ゲージが溜まったらどちらのハイパーコンボでもいいが、出るまでのスキが大きいのでツブされないように注意。自分が左端にいる時ならアイスストームがかなり強力。一応、飛行してレバー上に入れながら頭へJ大P連打という手もあるが、飛行中はガード出来ないので照準がロックされた時などは避けられないことに注意。無難に行くなら、SJからダブルタイフーン連打(1回のSJ中に何回も出す。レバーを214214・・・でP連打すればいい)という手もあるが、非常に時間がかかるので、自分が死にそうな時に。
ウルヴァリン

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンでゲージを溜める。一応、手にバーサーカーバレッジXが有効だがあまり当たらない。無難にいくなら、裏に回ってジャンプからの空中ドリルクローを頭に当てていく。手のそばでトルネードクローも一応有効。
ローグ

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンでゲージを溜める。グッドナイトシュガーは使うだけ無駄なので、ゲージは交代して使おう。無難にいくなら、裏に回ってジャンプからの空中リピーティングパンチを頭に当てていく。
ガンビット

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンで、ゲージが溜まったらロイヤルフラッシュ。一応、裏に回ってキネティックカードを手に当ててもいい。
セイバートゥース

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンで、ゲージが溜まったらヘビーアームドバーディー(隠し技、214KK)。ヘビーアームドバーディーは出るまで時間がかかるので、裏に回ってから使った方がいいかも。ただし、威力は物凄いです。
ジャガーノート

 基本はアポカリプスの頭へのジャンプ大Pなど。ゲージは一応手にヘッドクラッシュ。
マグニートー

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンでゲージを溜めて、出来ればジャンプして頭に密着してのマグネティックテンペスト。マグネティックショックウェーブも結構有効。無難にいくなら、裏に回ってジャンプからの空中E・Mディスラプターを頭に当てていく。実はハイパーグラビテーションは4HITし、そこそこ有効な攻撃。
リュウ

 基本はアポカリプスの頭へ斜めJ空中竜巻で、ゲージが溜まったら頭へ空中真空波動拳か、手に真空波動拳。無難に行くなら、裏に回ってジャンプからの空中波動拳を頭に当てていく。
ケン

 基本はアポカリプスの頭へ斜めJ空中竜巻で、ゲージが溜まったら頭の下で神龍拳。できれば、手にきちんと昇龍裂破を全段当てたい。
春麗

 基本はアポカリプスの手に対して百裂脚。うまく行けば99HITする。もちろん、頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンや空中百裂脚などでもいい。ゲージは気功掌か頭へ覇山天昇脚。
ゴウキ

 基本はアポカリプスの頭へ斜めJ空中竜巻で、ゲージが溜まったら頭へ天魔豪斬空か、手に滅殺豪波動。
ダルシム

 基本はアポカリプスの頭へ裏からジャンプしてのJ大K(NJチェーンからでもいい)→空中ヨガファイヤー、ゲージが溜まったら手か頭へヨガインフェルノ。出した後は、きちんとレバーで誘導して相手に当てていこう。
ザンギエフ

 はっきり言って(倒せないことはないが)一番面倒臭いキャラ。基本はアポカリプスの頭へジャンプしてのJ大K→空中ダブラリなどを繰り返す。ゲージは溜まっても使い道はない。
ナッシュ

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーンで、ゲージが溜まったら手へソニックブレイクかサマーソルトジャスティス。
キャミィ

 基本はアポカリプスの頭へ正面から垂直JしてのNJチェーン。ゲージは一応手にスピンドライブスマッシャーがいいけど、当てづらい。
ベガ

 基本はアポカリプスの裏からサイコフィールドで、ゲージが溜まったら頭へ空中サイコクラッシャー。

裏技

1996.11.18最終更新

豪鬼を選択

 キャラ選択画面で一番上の段のキャラにカーソルを合わせ、さらに上を押すと出てくる。
挑発

 ゲーム中にスタートボタンで出る。ローグと春麗の挑発には攻撃判定もある。
勝利ポーズキャンセル

 勝った時にスタートを押す事で自由に動いて倒れている相手に追い打ちできる。なお、ヴァリアブルコンビネーションで勝った時、パートナーとの最終戦、一部の勝利ポーズ、及び時間切れで勝った時はキャンセルできない。この時に出せない技は、SJ、ヴァリアブルコンビネーション、及び投げ系・一部の乱舞系の技(正確に言うと途中で乱舞が止まる)です。なお、相手はダウンしているので、足払い系の技を当てると相手は少し浮くようになっている。対アポカリプス戦では自由に動けるが追い打ちはできない(アポカリプスのやられ判定が消えてしまう)。
2Pカラー

 キャラ選択画面でキャラをキックボタンで決定。
ZEROコスチューム春麗

 キャラ選択画面で、春麗に合わせてスタート押しながら決定。性能的な違いは特に見つかっていない。
ランダムセレクト

 キャラ選択画面で左右どちらかにレバーを少し倒したままにする。

同キャラタッグ

BlackHartさん
 キャラ選択画面で使用したいキャラの左右のキャラ(サイクならウルヴィかリュウ)に合わせ、使用したいキャラにカーソルを戻し、レバーを戻した方向に入れっぱなし(リュウなら左に入れっぱなしにする)にする。すると、ルーレット状態になるので目押しで使用キャラを選択する。(慣れれば成功率UP!)成功するとカーソルが再び使用したいキャラの所にあるのでそのままキャラ選択する。これで同キャラを2人選択することができます。
hshmzさん
 同キャラタッグの目押しですが、目押しが苦手な人のためにタイムカウントを使った選び方を教えます。まず、キャラ選択時にタイムカウントが現れるのを待ち、9から8にカウントダウン。8が見えた直後に(直後というのが大切)レバーを入れる。で、タイマーが5になった直後に決定。直後と瞬間の違いがポイント。ゆっくり数字を見てからで良いです。
naga

・交代した時体力の赤い部分が増えたりするが、実際には本来の最大ライフまでしか回復しない。
・1人目と2人目のカラーは一緒でも別にしてもいい。
・ヴァリアブルカウンターでK.O.するとかなりバカ。
・意外と目押しできる。
注意
 この方法はあくまでもバグ技です。よって、体力表示が少々変になります。その他のゲームシステム上の問題は今のところありません。1人目の選択で目押しを失敗すると使用できませんので注意して下さい。

空中投げSJについて

1997.02.06最終更新

 リュウの空中投げ後とザンギエフのエリアルロシアンスラム後にレバーを上に入れておくとなぜかSJできます。それについてEXCHANGERさんが調べてみたところ、SJだけではなく通常の必殺技も出すことが可能であることが分かりました。どうやら、投げの後に一瞬の着地状態となっているようです。
・リュウの空中投げ、ザンギのエリアルロシアンスラム後に

1:レバー上入れっぱなしで自動SJ。「真空SJ」
2:コマンド逆入力の必殺技で強制必殺技。
3:コマンド順方向の必殺技で強制着地。「真空ワープ」
 1のSJは投げたらレバーをただ上に入れっぱなしでSJするので難しくありませんが、2、3のコマンドを入れるタイミングは相当シビアと思われます。たぶん1/60秒レベルでしょう。

リュウの空中投げ

 
hshmzさん
が詳しく調べてくれました。リュウの2の場合、真空波動拳なら214PPと逆コマンドでタイミング良く入力すると、地上にワープし着地して真空波動拳を撃ちます。リュウは全て地上にワープして必殺技を出すようです。

リュウの特殊連続技


エリアル投げ→登りSJ竜巻→J上大K→J上大K→?(画面端限定?)
naga
 リュウの場合、エリアル投げの時にレバーを上に入れておくとエリアル投げ終了時に自動的にSJします。さらにコマンドは逆入力となるので、エリアル投げ後リバーサル気味に2369Kと入れます。すると、空中投げで軽く浮かせた相手を巻きこんで上昇していきます。そこから、大Kボタン連打で当たったのまでは確認しましたが、何が追い打ちできるかははっきり分かっていません。コマンドのタイミングは真空ワープなどよりはシビアではなく、早めに出せばいいようです。

しゃがみ大P→SJエリアル→上大K→上大K→着地→NJエリアル→空中投げ→空中SJ→エリアル→真空波動拳(画面端限定)
EXCHANGERさん
 空中投げが連続技になりやすく、NJを使って低いところで決めるとエリアルにつながります。ヒット数維持しないと、空中昇竜拳などで抜けられてしまうのと、格好良さがないので、自分はこだわってしまいます。見た目は真空ワープからの真空竜巻や昇竜拳もお勧めでしょうか。

ザンギエフのエリアルロシアンスラム

EXCHANGERさん
 エリアルロシアン後に必殺技をタイミング良く入力すれば、FABだろうがフライングパワーボムだろうが、関係なし。成功すれば、空中で砂煙をあげながら走ってくれて笑えます。相手が回転起きをしないで起き上がると、丁度真上の位置を走ってなぜか地上の相手を吸い込んでくれます。まるで、SF2のボーナスステージの車の上からスクリューで引っこ抜くザンギの再来だ。
naga
 確認は、密着から立ち強K→弱エリアルロシアンスラムの連続技が便利です。なお、優先順位が2>3のようで1回転コマンドや左右両方の必殺技がある半回転Kなどは2の強制必殺技となり、リュウとは違い空中で地上必殺技が出てしまいます。ただし、バニシングフラットは2だと強制着地で地上で出て、3の真空ワープだと強制着地になります。

エリアルロシアンからのヴァリアブル・コンビネーション

EXCHANGERさん
 ザンギの空中投げから地上必殺技に繋げる真空ワープ技ですが、これをVCで行うと面白いことが起こります。まず、エリアルロシアン後に逆コマンドでVCを発動させます。このとき、ザンギは空中でダブルラリアットを出し、相棒は地上で攻撃をするのですが、ザンギのダブルラリアットがヒットすることがなく、速い段階で技が終了してしまいます。通常なら、相棒の攻撃が終わるまでザンギは硬直しますが、この状態だと落下することになります。ここからが面白いのですが、落下状態のザンギは攻撃を食らった状態に判定され、すぐ引っ込んでしまいます。このとき相棒は、技の途中であろうと、硬直中であろうと即座に行動可能となります。もし、相棒の技がヒットしていた場合、途中で行動可能になってやられ状態の相手に攻撃を入れられるのです。

ザンギエフの特殊連続技


パートナー:キャミィ(画面端付近)
立ち大K→弱ロシアンスラム→真空VC→ザンギが退場→SDS中断
 →2段ジャンプエリアル
 →着地してSDS or 立ち大K
 →空中キラービー or 空中キャノンドリル
EXCHANGERさん
 ザンギのダブルラリアットが終わる段階で、キャミィは蹴り上げを途中で中止して、即行動可能になるので、相手が落下して接地するまでの時間にどんな攻撃でも入れる事ができます。おそらく、このゲーム最大のチャンスタイムでしょう。ただ、VCのところでダウン回避可能です。ザンギ戦でダウン回避はしにくい(FABを狙われる)ので結構狙えます。

パートナー:ナッシュ(画面中央でも可)
立ち大K→弱ロシアンスラム→真空VC→ザンギが退場→サマーソルトシェル
EXCHANGERさん
 ナッシュの場合、サマーソルトシェルを全段ヒットしたところでザンギが退場することもあるので、非常に強力なコンボです。ナッシュも空中で行動可能になり、着地して再びサマーソルトシェルがコンボになります。

パートナー:ケン(画面端)
立ち大K→弱ロシアンスラム→真空VC→ザンギが退場→空中昇竜拳
EXCHANGERさん
 ケンも空中で行動可能となりますが、相手も空中で回復するため、空中昇竜拳ぐらいしか入ってくれません。

パートナー:ガンビット
立ち大K→弱ロシアンスラム→真空VC→ザンギが退場→ロイヤルヒットした場合~
EXCHANGERさん
 相手が起き上がりにガード出来ずにヒットしたなら、ロイヤル強制キャンセルロイヤルは、安定して繋がる事を確認しました。バンに当てればロシアンスラムからすべて連続技になりました。他のところでも、ザンギが相手の頭上を越えれば、ガードしにくく(ザンギに対してガード方向の入力が必要)、ロイヤルがヒットします。ロイヤルのヒット効果は、大キネティックカードとほぼ同じなので、強制キャンセルで繋がってくれました。ただ、あまり速くつなぐと2セット目のロイヤルがカス当りしかしないので、一瞬待って入力した方がいいみたい。

対ダルシム限定連続技

1997.06.04最終更新

 ダルシムは、空中で攻撃をくらうとやられ判定が継続した後に勝手に消えます(一部のダウン技?除く)。そしてちょっとたった後に再び出てきます。この為に、ダルシムに対してエリアル投げを決めることはできません。しかし、再度出現した時にダルシムは一瞬無防備になります。ここに技を重ねる事により、特殊な連続技(HIT数もつながります)を決めることが可能となります。なお、ダルシムが消えるのと同時にリミッターも消えているものと思われます。
 この無防備となるのは本当に一瞬なので、つなぐのが難しい連続技もあります。画面端限定の連続技も多い上に、そうでなくとも位置関係が悪いと決まらないものもあります。

サイクロップス

・ラピッドパンチ→立大K×2→メガオプティック
 →(ワープ)→スーパーオプティックブラスト
・エリアル→着地→小足→立中K→立大K×2
 →(ワープ)→大ライジングアッパーカット
・エリアル→着地→小足→立中K
 →(ワープ)→立ち中P→エリアル

ストーム

・屈大P→SJ→小P→小K→中K
 →(ワープ)→サンダーストーム
・立大P→(ワープ)→アイスストームorサンダーストーム

ウルヴァリン

・屈小K→屈中P→(ワープ)→ウエポンX
・小バーサーカーバレッジ(連打なし)
 →(ワープ)→小バーサーカーバレッジ(連打なし)・・・

ローグ

・ハイパーグラビテーションを吸収しておいて、
 立ち中P→(ワープ)→大ハイパーグラビテーション→立ち中P・・・

ガンビット

・立大P→(ワープ)→ロイヤルフラッシュ

マグニートー

しゃがみ大P→SJ→小P→小K→中P→中K
 →(ワープ)→小ハイパーグラビテーション
 →しゃがみ大P→・・・

リュウ

エリアル→着地→小足→しゃがみ中P→(ワープ)→真空竜巻

豪鬼

・屈大P→SJ→小P→中P→レバー上中K
 →(ワープ)→天魔豪漸空
・瞬獄殺 or P投げ→屈小K→立中P
 →(ワープ)→SJ→天魔豪漸空

キャミィ

・近距離立ち大K→(SJ→小P→小K→中P)
 →(ワープ)→キラービーアサルト
 下記の連続技のお手軽版といった感じです。場所によってはガードされます。実戦的にいくなら、近距離立ち大K→SJ→小P→小K→中Pと入ったのを確認してからキラービーがいいでしょう。
・~立ち大K→SJ→小P→小K→中P→(ワープ)
 →中K→(ワープ)→2段J→小P→小K→中P
 →(ワープ)→キラービーアサルト

バン連続技について

1997.01.24最終更新

 パトカーステージの左端にいるバンに吹き飛び状態(着地後ダウン状態?)のキャラが当たると、バンにヒットして跳ね返ります。相手は地面に落ちるのが遅くなるので、普段出来ないようなコンボも可能となります。
 バンは3回当てると画面外に消えてしまう上に、このステージは床に衝撃を与え過ぎると床が抜けてしまうこともあって、非常に確認が難しくなっています。よって、理論的に可能と思われる、など未確認のものなどもありますので気をつけて下さい。
 このバンを利用した連続技については、EXCHANGERさんから情報をいただきました。ありがとうございます。

バン連続技とリミッター

 バンに当たって跳ね返る条件というのが、着地後ダウン状態になる、ということらしいのです。ダウンはエリアルダウンとノーマルダウン(ダウン回避可能)の2つがあります。当然、バン連続技の場合はリミッターのかかっていないノーマルダウンを狙っていくこととなります。ということは、狙い目はエリアル投げ、もしくは相手がノーマルダウン状態になる必殺技ということです。

バン連続技の例


ウルヴァリン

・エリアル→ドリルクロー→バン→トルネードクロー
EXCHANGERさん
 エリアル→ドリルクロー→バン→トルネードクローができたので、ここから発展できるのもあるでしょう。ちなみに、トルネードクローなどにつないだのは位置的な問題なので、浮かす方が楽だと思います。

ローグ

・グッドナイトシュガー→バン→グッドナイトシュガー
 ローグのグッドナイト→グッドナイトについてですが、これもバンを利用することで入りやすくなります。自分が画面端を背負って相手はなるべく近くでという条件つきです。なお、この連続技は相手が軽いキャラならバンがなくても入ります。
・エリアル→リピーティングパンチ→バン→立ち大P
 本当は、立ち大Pのかわりにグッドナイトシュガーを入れたいのですが、確認していません。ひょっとしたら、空中リピーティングパンチでリミッターがかかっているのかもしれません。

セイバートゥース

・しゃがみ大P→SJ→エリアル投げ→バン→ヘビーアームドバーディー→ウェポンXダッシュ→バーサーカークローX
 対アポカリプスにしか使い道のなかったヘビーアームドバーディーもこれで使い道もありそうです。だいたいウェポンXダッシュで相手は死んでしまいます。

リュウ

・しゃがみ大P→SJ→エリアル投げ→バン→真空竜巻旋風脚
 最後の真空竜巻は途中でガードされたりすることもあります。安定なら地上で真空波動でもいいけど、バンが無くても空中で入るので真空竜巻にしました。

ケン

・しゃがみ大P→SJ→エリアル投げ→バン→ヴァリアブルコンビネーション
 ケンは元々、しゃがみ大P→SJ→エリアル投げ→しゃがみ大P→SJ・・・と出来る上に、エリアル投げ→着地→立ち中P→神龍拳とする事もできるのでバンを使う意味もあまりありません。趣味で使うならヴァリアブルコンビネーションでしょう。さらに趣味に走るなら、リュウ・ケンで真空波動*2なんかがおすすめ。

ザンギエフ

EXCHANGERさん
 バンのステージの左端で、ザンギが右からFABを仕掛けると、投げ上げる時にバンにヒットします。そうすると、相手はその時点で落ちはじめるのですが、ちゃんと低い位置で2回目のスクリューがかかります。無理のある動きなので一見の価値あり。

・立ち大K→弱エリアルロシアンスラム→バン→空中スクリュー
EXCHANGERさん
 スクリューはのけぞり中の相手に決まるので、確実にヒット数がつながります。ロシアンスラムの硬直が終了したら、すぐに入力すると吸い込めます。

ナッシュ

・(小足→しゃがみ大P→SJ→小P→小K→中P→中K→ムーンサルト→バン)×3→サマーソルトジャスティス
 
EXCHANGERさん
から最初に報告のあったバン連続技。

キャミィ

・近距離立ち大K→SJ→小P小K中P→小P小K中P大P→空中大キャノンドリル→バン→SDS or (→下小K→近立ち大K→エリアル)
EXCHANGERさん
 バンに当てれば、キャノンドリルを使っても地上で拾えます。ポイントは時間的な余裕があることで、ダウン回避しないとキラービーが入るかもしれない。ただ、バンコンボは試すのが難しいので未確認。
naga補足
 キャミィのJ大P、空中キャノンドリルはエリアル終了技ではなく、リミッターがかからないのがポイントです。

nagaのゲームページへ戻る