初代TOWNS(1989年春モデル)のスペックです。
品名 |
---|
モデル1を買った人は拡張RAMモジュール- 1MB(FMT-EM1M定価60,000円)を 買わないと何もできないし、買えば定価が モデル2と同じになる事に気づくという楽しい仕掛けがあります。 後の型でCPU、メモリ、グラフィック、オーディオ等が拡張されますが、 ほとんどの市販ソフトはこのスペック上で動きます。 この頃のTOWNSはキーボードも別売なので、買い忘れた人は 画面上のソフトウェアキーボードをマウスで ぽちぽち押すしかありません。人生、気合が必要です。 [先頭ページに戻る][前に戻る][次に進む]
私的なスペック解説 不適切な表現が含まれている可能性(とはあながち言えない)があります。
■CPU 80386はペンティアムの直接の祖先にあたるインテル製の32ビットCPUです。 ペンティアムと機能的な差はほとんどなく、スピードが 高々、数百分の一になる程度の違いしかありません。 ■メモリ TOWNSの機能を生かしたいなら2MB以上のメモリは必要です。 1MBモデルを買ってしまった人は、結局後からメモリを追加することになります。 初代機のメモリには異様に遅い(3WAIT)という欠点があります。 …ちなみにX68000・10MHz機はノーウェイト。きちんと考えられてる様です。 PC-9801はどんなに遅くても凄いことは滅多にしないので安心かもしれず(汗)。 当時64KBを越えるメモリ空間を自由に扱えるパソコンといえばMacintoshや X68000などのモトローラー系MPUを搭載したマシンぐらいでした。 Macintoshに後れる事5年、やっとIntel機でまともに大規模データーが 扱えるようになりました。IBM-PC互換機やNEC PC-9801で 一般的に大規模データーが扱えるようになったのはさらに 6年後のWindows95の登場によってです。 ■グラフィックス 詰めが甘いです。これまた初代機のメモリが異様に遅い(6WAIT)という欠点もあります。 16色で18禁ゲームを表示してさえいれば良い某機種ならもっと遅くても許される様ですが…。 とってつけたようなスプライト機能が曲者です。フレームバッファ方式の スプライトでグラフィック用メモリの半分を使ってしまいます。 グラフィック画面がもう一画面かBG機能があればずいぶん違ったはずです。 走査線割り込みもありません。MSXturboRの方がましかもしれないと思ったものです。 また、フレームバッファ方式の割には特殊機能が貧相で 縦横それぞれ1/2への縮小・90度単位の回転・スーパーインポーズ機能しかありません。 グラフィック画面とのプライオリティを部分的に変える機能すら無いのには弱りました。 ■サウンド これまたPCM用メモリがとてもとてもとても凄く凄く凄く遅いという欠点があります。 FM音源はOPMの方が良かったとか、PSG音源も欲しかったとか 不満もありますが、結構頑張っているスペックです。 FM77AV系ユーザーからのユーザーはYM2612でCSM機能がクビになったので 「ザカリテのボイスが出来ない…」と悩んだかも知れず。 ■入力機器 初代だけに付属する伝説の入力デバイス丸マウス。 その真円形状は使用者の感覚神経を見事に裏切ります。 が、このマウスが一番良いと言う人もいます。 G4マックかなんかで似たようなデザインのマウスが!触ってみましたが やっぱり使いづらいです。昔TOWNSを使い始めた頃を思い出して涙が(笑)。 TOWNSパッド、その実体はMSXパッドです。 が、ソフト制御でTOWNSパッドしか使えないようにも出来ます。 しかも初期の頃はデフォでそうなってました…。 SELECT,RUNボタンはただの十字キーの同時押しなので パッドが壊れてくると色々やってくれます。困りものです。 その為、気の利くソフト屋さんはSELECT,RUNボタンの無効化が 選択できるようにするらしいです。 マウスとパッドを差すポートは共用で、しかも 2つしかない為にパッドで対戦するときは抜き差しが必要です。 ポートの使い方の基本は右がマウスなんですが操作によっては逆になります。 ■補助記憶 遅いと散々非難されたCD-ROMですがシーケンシャルアクセスなら十分速いです。 CD-ROM上のデーター配置に気を遣えば数段速くなります。 TOWNSソフトは初めてのCD-ROMと言う事もあったので 仕方がないと思いますが、少しは勉強しろS○GA、その他大勢。 この頃「CD-ROMなんて将来も使わない」と雑誌で書いていた方は やっぱり使っていないんでしょうね〜。きっと。 CDドライブは松下への特注品みたいな奴をTOWNSは使いつづけたので、 壊れると後が無くなります。しかもCDドライブの型番によっては S○NY並に脆い場合があるので更にドキドキです。 外付けからは本体のROM書き換えをしないかぎりブートしません。 ■専用I/Oスロット 背面部のスロットは3代目TOWNSまで変更を繰り返しています。 御蔭で初代から使っている場合は非常に混乱します。戻る