フィニッシングシャワーを当てる
ここでは、モリガンの技、フィニッシングシャワーの使いどころを研究しています。今回のモリガンはこれを使ってこそモリガンといえるでしょう。(自己満足)
確実に当たるポイント
クールハンティング(vsバレッタ)
クールハンティングを地上ですかした場合、モリガンは立っててもでかい兵隊の出す弾には当たらないので、好きなように反撃を入れることができます。フィニッシングシャワーを出してもこちらは攻撃を食らうことはないので、一方的に攻撃できます。
プリーズヘルプミー(vsフェリシア)
プリーズヘルプミーガード後は、あまり距離にとらわれずに反撃を入れることができます。たぶんアストラルビジョンからダッシュ攻撃→チェーンコンボ→ダークネスが入ると思いますが、ここはぜひこちらを使っていきましょう。ゲージが1つしかないときはこちらで安定しましょう。
フィナーレ=ロッソ(vsジェダ)
フィニッシングシャワーは少し浮き上がっているので、ジェダのフィナーレ=ロッソを食らうことはありません。これを利用して、相手がこれを出すと思ったら、こちらもコマンドを入力してみましょう。基本的にはこのフィニッシングシャワーという技はガード後に反撃が入ることはないので、たまに使っていくと効果的です。相手のモーションを見てからでも超反応すれば間に合うかも・・・。
咎めの穴(vsアナカリス)
咎めの穴をアナカリスが使った際に、相手の起きあがりに重ねておくことによってヒットさせることができます。うざったいアナカリスはこれで滅殺!!
奈落の穴(vsアナカリス)
これも確定。相手が出すのを見たら急いでコマンド入力しましょう。こちらの起きあがりに重ねようとする人が多いので、ねらう機会はあるかも?
相手のDF後の隙にあわせる
相手のDF終了の硬直に、キャラによってはねらい打ちすることができます。こつとしては、DF中の相手のタイムゲージをESシャドウブレイドやチェーンで奪いつつ転ばせ、起きあがりにDF終了モーションを出させるようにすれば、そこにフィニッシングシャワーを重ねておくだけでヒットさせることができます。一番ねらう機会がありそうです。
その他の使い道
ラストの削り
まあだれでも思いつくことですが、相手の体力が少ないときに、リスクなく安全に相手の体力を削ることができます。これはバレッタ以外の全キャラに有効です。相手を転ばせた直後にだしたり、距離が離れている場合に出すと良いです。バレッタは、ガードキャンセルで後ろに回られてしまうため、手痛い反撃を受けることになりますので注意。
チェーンキャンセルで出す
こちらのチェーンコンボを当てた時に、最後の技をキャンセルして出します。間合いは相手の攻撃がぎりぎりとどかない間合い。地上で反撃しようとすると当たります。
コマンド投げに対して出す
相手がコマンド投げをねらっているときに出すと、相手の投げすかりに対してフィニッシングを決めることができます。ただし、ビクトル、サスカッチ以外に対しては、相手のコマンド完成よりも早くこちらが入力してしまうと相手を入力しても通常技に化けてつぶされてしまいます。少し遅めに入力しましょう。さらに、上記の2キャラに対しては、相手のコマンドが成立する前にこちらがわがコマンドを完成させないと見事に投げを食らってしまいます。キャラによってきちんとタイミングをずらしましょう。(いくつかのキャラに対しては入ることを確認しました。)
同時に出せば返せる必殺技
超読み、超反応が必要ですが、相手とほぼ同時にコマンド完成すれば返せそうな必殺技に対してフィニッシングを出してみて、実験結果を順に並べていこうと思います。
ミッドナイトブリス(vsデミトリ)
起きあがりにブリスを重ねられたときにリバーサルでフィニッシングを出してみたところ、ブリスに吸われました。もしかして、ブリスってフィニッシングシャワーに当たるの?
ビックアイスバーン(vsサスカッチ)
空中から通常技で落とされた後、相手がモリガンの着地点にビックアイスバーンを重ねようとしたときにリバーサルフィニッシング。これはモリガン側の勝ちでした。間合いも割と近かったので、その後連続技確定。(^^)
以下はまだ実験してません。結果を知っている方がいたら教えてください。
鬼首捻り、閻魔石、アップルフォーユー、そのほか有ったら教えてください。