4月のメモ

MEMO

short cut to ... [main] [news] [forum] [download] [Hall of Fame] [game] [cg] [link]

1日…。4月です。


『コズミックイプシロン』の地形は大体解決したかも。
絵の内容が変化するラスターのトコで
(水平帰線期間中に)バンク切り替えてるんですね。
すごいユニークな気がしますです。

中央分離帯のトコとか激しく割り込まないといけないので
FCなのに大変ですなぁ、な状態でしょうか?
ごくフツーの上の方であらかたメインの処理終わらせて
後はゆっくり地面の処理にとりかかるという具合ですかね…。
(なんだか烈火の縦ラスター面思い出したり)

…「左右移動考えたら各ライン割り込むじゃん」って
突っ込まれました。そのとおりですね…。忘れてた(笑)。


『くらしごこち家族』のキャラデザって近藤勝也だったのか〜。
日経読む人以外はあまり縁が無いのか…。勿体無い。


2日。使わなくなって久しい、ATIディスプレイドライバを 『Driver Cleaner』を使って削除。 …ATIのドライバってカードさしてる時しか 削除出来ないっぽくて困ってたので良かったんですけど 一緒にELSAのディスプレイドライバの調子が悪くなってしまって 0*0 2色環境 という例のステキ環境に(&競合警告)。 ディスプレイドライバを入れなおして解決したんですけど そうするとゲイツXのフルスクリーンのスキャンスピードが モニタの範囲外へいくという、いつもの困ったさん現象が起きて しかも直し方をしばらく忘れていて大弱り。UT2004ももう出来ない…。 適当なツールで(WINの設定では不可)一旦リフレッシュレートを 60に固定してから、75とかの好きなのに設定しなおすと 直るの思い出して取り合えず解決。あぁ…。 『テトラスター』は地面の処理より、タイトルの処理が 熱いモノを感じてしまいます。ちょっとの工夫で 結構なインパクト…って話題になって無い気がするのは インパクト無かったのかしらん…。
4日。雪がガンガン降ってきて部屋に篭ってしまったです…。 『UT2004』のシングルプレイクリア…。 途中面倒になってセコイ方法使ってしまったりしましたが、 乗り物で大暴れしながらのAssaultは中々良かったです。 ただチーム運営はもちっと凝って欲しかったですね…。 あんまし関係無い ステージ要素はDeck17でマグマ海水浴出来る以外は 目新しい?ものは無いっす…。勿体無い。 ロケットランチャーの雨を避けるためにマグマの中へ(汗) 液体の中でのやられ声が変えてあるのはかなりどうでも良いこだわりぶりですな(笑)。
5日。マイディスプレイの『自爆ボタン』を 押してしまい、色温度とかはおろか 画面の傾きまで調整する羽目になって大弱り。 SFCってスプライトを垂直帰線期間しか弄ぶ事が 出来ないんですね…。スプライトダブラーできないじゃん。 アナタ一体FC以下ですか(それは言いすぎ)。 『Beep復刻版』買ってきました。 ソノシート復刻版CDが愉快(音質もソノシートレベル…)。 しかもアイレムの『ビジランテ』をわざわざ選ぶトコとか。 別冊の方は当時の記事にいろいろ突っ込み入れてるんですが この辺のノリがBeepっぽくて良いですね。 あとは『寝た子を起こすMSX特集』とか どう考えてもおかしい『光線銃作戦・南海の戦い』とか この調子の雑誌がチカゴロは無いですね…。
7日。『Devilish』の音源の使い方がどうにも上手くて仕方ないんですけど これってやっぱり崎元氏本人なんですかね〜。マーク3の おべんきょう中?なので聞きながらにちょうどいいというか…。
10日。『バーチャレーシングフラットアウト』と セガゲーム本舗の『ベアナックル2』CD版購入。 『VRフラットアウト』はオリジナルのキレの良い グラフィックが死んでますね…。何とかしてー。 『ベアナックル2』、音の再現性が悪過ぎ…。オプションに入る時の 「ごい〜ん」って音が摩訶不思議な音になっていて こやつのFM音源エミュの開発をした人は…一体…。 でも一番哀しいのはPCMの発音がおかしい事です。 だれも指摘しないんでしょうか…?いいのかのう(爺モード)
11日。PCE版『虎への道』、作曲者はどなたでしょう? 凄く刷り込まれやすい音楽で…。 SYSTEM16Bのラストを飾る?セガ販売の『登龍門』ですけど OPM音色がこの基板の作品群にしては丁寧系で 最初からそうしてくれ、という感じかも。 ってセガとサンソフトの音色がアレなだけかも…。
12日。タイトーの『龍神』、どうにもタイトーっぽくないと思っていたら イーストテクノロジーの作品みたいですね…。1面の音楽とかPSGがプコプコ鳴ったり FM&PCMギターがギュインギュインしたりOPNB大活躍のモヨウ。 H.Tsuda氏とT.Inohawa氏って他の作品あるんでしょうか? HALLY氏が英国から帰国されたら、あちらのchiptune事情とか 知る事が出来るんでしょうか…?どきどきです。
15日。職業プログラマーを辞めた友人に 「これからは思う存分、Z80でプログラムできるね〜」 といったら凄く嫌がられました…。あれれ(笑)。 とにかく今までご苦労様です〜。
17日。福島に来て凄く御世話になった知人二人が転勤で東京に。 ということで呑みに行きました。 隣町のとある場所に『百目鬼』ちう地名があって 「ドメキ」って読むみたいです。漢字はカッコいいですな。
18日。パチモンの『魂斗羅スピリッツ』の画面写真を 某先輩に教えてもらって、見てみましたが 何だか凄くかっこよくて困ってしまいます。 …『魂斗羅』関連を遊んだり、画面見たりとか音楽聞くと 「MSX2版はもうちょっと、どうにかならなかったのか!」と 考えちゃうんですよね〜。MSX2版は魂斗羅と呼びたくない〜。 PCEとX68kってコナミが参入してたのに 『魂斗羅』が出てないのってなんか不思議な感じです。 コナミ関連で不思議と言えばやっぱり 「MDでグラディウスが出てない」のが一番ですか…。 コンシューマーで一番向いている機種だと思うんですがねぇ。 GBAの『シャイニング・ソウルII』を買ってしまいました。 SSの『シャイニング・ウィズダム』を挫折しちゃったので (やったことあるシャイニングシリーズで唯一解いてない…) ダイジョブかな〜?と思っていましたが、いまんところ それなりに良好。タメ攻撃で大暴れです。 いつか誰かとマルチプレイやってみたいですね〜。 …そういえば僧侶って性別分からんです。 声と見た目のギャップが…ってMD版の 『ヴァンパイアキラー』思い出しちゃったり。
19日。セガのSG-1000がRAM1KB(少なすぎ…)ちう情報と 『ザ・キャッスル』が増設RAMをカセットに内蔵しているという情報から、 「自分の持ってるソフツは如何なもんでしょ?」という疑問が沸いてきたので さっそく分解に取りかかってみました…。 まず、「何をばらすか」ですが、お気に入りのソフトは 当然あんまりばらしたくありません(笑)。 と言うわけで星2つ(あんまし関係ない…)の 『GPワールド』君に活躍してもらう事にしました。 こんな画面 1984年11月にセガから発売された2画面のLD使用のレースゲームの 移植と言う位置付けなんですが、とても似てないです、 というか似せる気は皆無っぽい。これ見て「移植だ!」と 気付く人はまず居ないでしょう(自分もそうです)。 無理に似せて変なの作るよりは、もちろんずっと良いですけど オリジナルとして作っても良かったんじゃないかと。 このゲーム、HAL研が移植してたり パターンジェネレータテーブルをリアルタイムで ガシガシ書き換えていたりと、『ロックンボルト』同様に TMS9918A使い(…)には是非見ていただきたいソフトではあるのですが 面白さで見るとFCの『F1レース』の方がなんだか ずっと勝っている様な気がしないでもないです…。 さて分解なんですが、なんだかスマートに行きませんでした。 最初はファミコンのカセットみたいに爪で引っ掛けてるんでしょーと 甘い事考えてウンウンやってみましたどうにも開きません。 隙間覗いてみると、どうにもネジ止めです。しかもラベルの下…。 丸してあるところにネジが 切れ込み入れて精密ドライバーでグリグリ回してみました。 手前側。RAMは積んでない模様。ちなみにROMは32KB どうにも『GPワールド』は『ザ・キャッスル』ほど待遇が良くなかったらしく、 内蔵RAMのみで頑張っていたみたいです。大変ですね。 4300円と5000円の差を思い知らされた感じです。 というか700円違うだけで8KBのSRAM載せれるのも何かおかしいです。 手前側。パターンがうにゃうにゃ なんとも手作り感覚あふれるパターン(笑)。 何だか新人研修で作らされた、ちう感じがしないでもないかも。
24日。音源名でN106はオカシイ!ちう方面向け。 『女神転生2』でGO。 初期バージョン探すしかないのか… 昔買った奴はどっかに行ってしまったので もう一回買ってきて開けてみましたが…。 どうにもこれじゃ良くわかんないですね〜。 あと何だか『神仙伝』を買ってきてしまったり メタルストームの熱さは何処へ… きっと『メタルストーム』みたいな見所が!と 期待してみましたが、どうにもそうではない様で。 PCE版の『英雄伝説II』が500円しなかったので買ってきたんですが、 曲がアレンジ効いてて?どの曲かわかんない奴が…。 ED曲はますます『王立宇宙軍』化してます(笑)。
26日。いきなりですが『「ファインディング」ニモ』であってるんでしょうか? 『「ファイティング」ニモ』だとずっと思っていたんですけど…。 コンビニでレジ待ちしてる時に広告見てやっと気付いたです。
29日。ファミ通Booksの『セガ・アーケード・ヒストリー』の カバーを外すとテーブル筐体の並ぶゲーセンの写真なんですけど、 良く見たらセガのゲームばっかりである意味、悪夢です。
30日。どうでも良い事。 『シャイニング・ソウルII』をやって改めて思うんですけど コンシューマーのタイトルの「PUSH START」でSTARTボタン以外は 受け付けないという仕様は何かメリットあるんでしょうか…? 始める時に押すボタンなんて、「PUSH START」の表示出てても (RESETとかでない限りは)何押しても反応してくれて 別に良いじゃん〜とか思ってしまいます(面倒がりすぎ?)。 もしアーケード気分を味わってくれ!と言う意味で設定してあるなら クレジット投入ボタンとかティルトボタンとかも欲しいですね。
何か書き込む 戻る