1日。新年おめでとうございます。
村で一人引きこもり状態に突入…。
4日。WINゲーの『DEVASTATION』『JUDGE DREDD - DREDD VS DEATH』を買いました。
『JUDGE DREDD - DREDD VS DEATH』はかなり面白いかも。
撃ちまくり!と違って逮捕&判決があるので色々遊べます…。
JUDGE君のよわよわっぷりも見事再現されていますのでやられフェチにもどうぞ。
…UT2003位のステキやられ物理演算が無いのは残念ですけど。
それにしてもナノテクで自己修復するボディーアーマーの割に
拳銃(しかもメガシティ1で『恐らく最も良く見かける武器』)で
蜂の巣になってしまうし、有害そうな水溜りに即死しちゃったりと
どう考えてもジャッジは4億の犯罪者を相手にするには分が悪いですな。
9日。『ベアナックル2』のBGM14、『($0F)Dreamer』のFMメロ1chエコーに妙に興奮。
AMIGA版セガゲーの曲をいくつか聴いたのですが、某氏の言っていた
「音程は気にしない国柄」というのが分かるような気が…(笑)。
12日。『JUDGE DREDD - DREDD VS DEATH』クリアしました。
主題のモンスター?よりちんぴらのほうが強い気がするのはアレですが
かなりおもしろかったです。ARCADEもついでにサクサクやってしまったので
後はクリアの称号をJUDGE DREDDで揃えてみますかね…。
そういえばARCADE(ミニゲームモードみたいなもの)で
『ただのちんぴらになって無限に迫ってくるジャッジをとっちめろ!』
みたいなミッションがあったのですが、40人ぐらい倒せたりして
やっぱジャッジは弱いなぁ、と再確認(笑)。
13日。68電源修理完了の御知らせを頂いたので
マイXVIを掃除して受け入れ体制作ってみたり。
いや~直るなんて夢の様です。感謝!
声掛けといて下さった軍師氏にも足向けて寝れません。
(とか言いつつも前日足向けて寝てた私…)
絵板で『OUTRUN2』ばなしがあったので思い出しましたが(汗)、
自分もそういえば『OUTRUN2』やりました。
へんな車のなかのハムスターみたいに
同じトコロをくるくる回るだけな最近の
レースゲーと違って展開があるのはやっぱ良いですな。
ドリフトというレーシングゲーム界の『XO醤』的存在に
見事逃げているので(良いか悪いか別として)遊べるわけですな。
ドリフトはいつものセガ系と違って
リッジみたいに「やっとけば得」な処理っぽくて
その辺は擬似3Dっぽくて良い感じ。
問題は音楽ですな。しょぼい初代のアレンジはやめて~。
『OUT RUNNERS』を思い出しちゃったりしましたよ。
『TURBO OUTRUN』のアレンジが無いのも何か納得いかないですわ。
初代を聞きすぎた身としては『TURBO OUTRUN』が新鮮でいいんですけど(汗)。
14日。凍結と吹雪のデュエットにメロメロになる車が続出。
チェーンを連休に買っとけば良かったのに…>自分。
ドレッド君のアーケードモードのとあるミッション、
通称「ちんぴら間抗争」でJUDGE DREDDの称号が全く狙えません…。
味方を撃ってもらって、敵の注意が逸れた時を襲う
デコイ作戦?では評価が低いんでしょうかねぇ…。
いかにもちんぴら、な作戦で格好良いのに??
X68000電源到着~!さっそく組込んで…
うぉぉぉぉー。さっそく悪魔城散策~(やっぱりそれか)。
エミュで再現されてないが故に技術の舞台裏を知る事が出来た?ので
「あそこが、実機でこーなっとるんか」といつもと違った感じで遊んでました。
そのあとはもちろん、FM音源堪能しまくりながら寝ました。
安定した電源って素晴らしい。
16日。通称「ちんぴら間抗争」でSENIOR DREDDの称号獲得。
獲得へのポイントは止まらない事ですね~(それだけかいな)。
68の復活でちょっと元気になったので
ちょこちょこと更新してみました。
…あちこち、ほったらかっしですね…。
『GALACTIC STORM』を久々にきいたら「こんなに良かったっけ?」状態。
サイトロン録音で印象が少々悪かったのか、昔聞きすぎたのが原因なのか?
…ゲームがつまんな過ぎたというのもありそうですな…(汗)。
グラフィックはこの上なく格好良いんですけどね。
20日。68用増設FDドライブのケーブルが切れてる…。
『うんづ』をインストールしたので(いつのまにかHDに対応してるし)
過去の作品の画面キャプチャしてみました…(某所で見れます)。
…もっと「TOWNSが火を吹きそう!」な奴を作っておきたいです…。
22日。いまさらAC版『忍者くん阿修羅ノ章』のメインテーマのループが
CD・MDXとかで聞いてるのと違う事に気付きました…。
24日。フロッピーケーブル治す為に半田ごてとか色々購入しました。
郡山の旧国道の辺りは除雪してなくて歩くの大変でした。
…もっともうちの村は一度も除雪に来てくれた事ありませんけどぉー。
25日。洋ゲー買いに行ったら『沙耶の唄』を購入して出てきた罠。
さらに店出た直後にマイ・ボンドカーを担当してくれた方とばったり遭遇の罠。
…こ、今度修理に行きますよってに、よろしゅ~(汗)。
あとちょい前に読んでガックリ来た、『あなたをつくります』を買ってしまったり。
ピンク色の光を浴びたかのような判断っぷりですな。
28日。『シャドーフォース』のビル屋上面で
縦に落ちてくる鉄骨はダメージを受けるけど
横向きはノーダメージ(転倒するけど)な事を今更発見です。
ガード不能なので(ボス攻撃をガードしながら)ボスと一緒に転んで遊ぶ、
とか出来ます。って基板持ってて気付いてないとわ…。
まぁ、ここのボスの雷攻撃は時々めくり状態みたいになって
ガード入っててもダメージを受ける時があるのがアレですね。
なんとなくこさえたので使いたい方はどーぞ。
:shadfrce:00000000:1F2157:000000C8:FFFFFFFF:Infinite Energy PL1
何か書き込む
戻る
中潟憲雄 | 未来忍者『諏訪部の契』 |
ASTRφN石井 | 未来忍者『橡伎復活』 |
dubmood | 『paradox #3』 |