我々人類は常に謎を解明してきた。
今回はけーぶるかーについて最新情報をみなさんにレクチャアしようと思う。
ってケーブルカーは謎でも何でも無い気がする。
日本のケーブルカーの首領、『生駒鋼索線』について
流行りの『まやビューライン夢散歩』について
生駒鋼索線とは近鉄線の生駒山を上るケーブルカーです。
これは近鉄線の生駒駅から連絡しているので割と誰でも乗れると思います。
近鉄線は難波、奈良、京都、伊勢とか非常に長いので割と有名じゃないでしょうか。
そうそう運行距離は日本一らしいのでそこらへん重要。
「さァ、解説だ…」
知らない人はいないと思いますがケーブルカーは
上り列車と下り列車2つで1セットです。
こうすれば釣瓶の様にらくらく列車を動かせるわけです。
まぁ詳しくは下の写真を…と思ったらよく解らないぞ。
そんでもってこっちが日本のケーブルカー運行距離の表。一番上にあるのが生駒ケーブル。
生駒ケーブルは珍しい、すれ違う場所(なんて言うか忘れました)のあるケーブルカーで
(普通のケーブルカーはずっと複線ですね)非常に巧妙な方法でレールを走ります。
溝のついた車輪と溝のない車輪がそれぞれ左右にはまっていて
列車は溝のある車輪の方に影響されて分かれ目で曲がれるわけです。
運転席(?)からみた景色。
生駒山は車がぶぶぶ(?)とはしるとこで有名ですね。ケーブルカーで山頂に登れば
でっかい遊園地「スカイランドいこま」もあってなかなか楽しい。
もちろん山頂からの眺めも素晴らしいです。
「最近の動きについて」
生駒から、生駒山頂までの運賃は片道350円。
昔から世話になっていた「いのり」「めぐみ」が廃車。
「いのり」は生駒山麓公園に寄贈。
…「(美作)いろり」だと良かったんだが(深い意味はないョ)。
そしてニューカマー、「ブル」「ミケ」「ドレミ」「スイート」!!
ちなみに名前は一般から募集したらしい。
車両はイルミネーションが瞬いたり音響演出がある。
すれ違うときに手を力の限り振るべし、振るべし!
2000/8/20現在、関西圏で犬と猫が「ブル」「ミケ」に
モーフィングするという凄い(笑)CMをやってるぞ。必見。
2000/3/18に普通運賃が値下げされたらしい。
35%位安くなったみたいだ。
戻る