short cut to ... [main] [news] [forum] [download] [Hall of Fame] [game] [cg] [link]

昔のパソコンの色数


24bit表示が当たり前に出来る今からは想像もつかないが(?) ちょっと前のパソコンは同時表示色数が少なかったりした。 『マイ』コン少年達は他機種と比較して一喜一憂したものである。 そんな時代の空気をちょっとだけ―。
最終更新日 2003/7/11
色数じまん
グラフィック面に相当する部分の同時発色数で勝負です。
『/』が入っている場合は『同時発色数/選択可能色』の意味です。

書かれている解像度はその画面モード時のものです。
解像度より色数を徹底的に優先しています。

今の所、インターレースや特殊な設定は抜きにします。
その代わり?セミグラフィックはありですが(汗)。

間違いや「このパソコンが抜けてる」等ありましたら
メールで御連絡下さい。
8001・8051 8色? 160*192ドット 1975年
System I・II・III 16色? 377*241ドット 1976年
COMPUCOLOR II 8色? 128*128ドット 1977年
APPLE II 16色? 40*48ドット 1977年
M 170 8色? 160*256ドット 1978年
ATOM 4色? 64*192ドット 1979年 6847使用
Imagination Machine 8色? 128*192ドット? 1979年 MC-6847P使用
APPLE II+ 16色? 40*48ドット? 1979年
400 128色? 1979年 ANTIC使用
800 128色? 1979年 ANTIC使用
300 series 256色? 1024*256ドット? 1979年
DAI 16色? 512*244ドット? 1979年
CHALLENGER 4P 16色? 256*512ドット 1979年
TI 99 / 4A 16色 256*192ドット 1979年 横8ドット内には2色まで
TMS9918使用
PC-8001 8色 160*100ドット 1979年 属性設定(2バイト1組)領域は
40バイト。uPD3301使用
APPLE III 16色? 40*48ドット? 1980年
MB-6890
Basic Master Level 3
8色? 640*200ドット? 1980年
Victor Lambda 4/8色? 112*78ドット? 1980年
Color Computer 9色? 1980年
BBC Model A・B・B+ 16色? 160*256ドット? 1981年
Altos Computer Systems 800*325ドット? 1981年
Mimi 802・803・804 1981年
VIC 20 184*176ドット? 1981年 VIC-I(6560)使用
Monroe OC 8880 1981年
NASCOM 3 8色? 320*200ドット? 1981年
ABC 800 Series 4/8色? 240*240ドット? 1981年
National JR 100 8色? 64*48ドット? 1981年
Victor・Hector 16k 4/8色? 112*78ドット? 1981年
PC-6001 9色 64*48ドット 1981年 M5C6847P-1使用(MC6847互換)
PASOPIA 8色 160*100ドット? 1981年
FM-8 8色 640*200ドット 1981年
PC-8801 8色 640*200ドット 1981年
MULTI16 8色? 640*400ドット? 1981年 MP-1605S・MP-1625のみ
MZ-700 8色 80*50ドット 1982年
X1 8色 640*200ドット 1982年
PC9801 8色 640*400ドット 1982年 uPD7220使用
ぴゅう太 16色 256*192ドット 1982年 横8ドット内には2色まで
TMS9918使用
M 5 16色 256*192ドット 1982年 横8ドット内には2色まで
TMS9918使用
SMC-70 16色 320*240ドット 1982年 HD46505S-1使用
FM11 16色 1982年
PASOPIA 16 8色 640*560 1982年
SC-3000 16色 256*192ドット 1983年 横8ドット内には2色まで
TMS9918使用
PV-2000 16色 256*192ドット 1983年 横8ドット内には2色まで
TMS9918使用
MSX 16色 256*192ドット 1983年 横8ドット内には2色まで
TMS9918使用
1983年は仕様発表のみ
RX-78 16色 192*184ドット 1983年 6画面+背景重ね合わせ可能
PC-100
model30
16色 720*512ドット 1983年
Multi8 1983年
MB-S1 8/15色 320*200ドット 1984年
PC-6001mkII 15色 160*200ドット 1984年
SMC-777C 16/4096色 320*200ドット 1984年
PC-8801mkII
SR
8/512色 640*200ドット 1985年
PC-9801U 8/4096色 640*400ドット 1985年 uPD7220使用
PC-9801UV2 16/4096色 640*400ドット 1985年 uPD7220使用
MZ-2500 256色 320*200ドット 1985年
MSX2 256色 256*212ドット 1985年 要VRAM128KB
V9938使用
FM77AV 4096/4096色 320*200ドット 1985年
X1turboZ 4096/4096色 320*200ドット 1986年
FM77AV40 262144色 320*200ドット 1986年
PC-88VA 65536色 640*200ドット
320*400ドット
1987年
X68000 65536色 512*512ドット 1987年
MSX2+ 19298色 256*212ドット 1988年 V9958使用
FM-TOWNS 32768色 512*480ドット 1989年
TERADRIVE 256/262144色 320*200ドット 1991年
PC-H98 256/16777216色 640*400ドット 1991年
PC-98GS 16777216色 640*480ドット 1991年
PC-9821
modelS1
256/16777216色 640*480ドット 1992年
PC-9821
Ap2
16777216色 640*480ドット 1993年
FM-TOWNSII
MX or MA
16777216色 640*480ドット 1993年
これ以降はフルカラー表示可能が当り前になっていきます。

国産マシンだらけ(しかも不完全)ですが並べてみると 予想以上におもしろいですね。発売年とかが特に…。 色数を徹底追求した結果、バランスが悪く見える機種があります。 TOWNSで言えば256/16777216色・640*480があるのに〜、とか。 それ以外でもX680x0とかは色々やると(笑)解像度上がるはずですし。
戻る