ザンファインを押さえよう
「ザンファイン」はPSにサクセスから発売されたSTGです。
特長は何と言っても格好良いエフェクトそして1500円という低価格です。
1プレイ時間が短いので交代で、技を競い合うという遊び方が可能です。
色々格好ええです
撮影状況がちょっといまいちでよく分からないのですが、
見た時は「おぉ!」と思いますよ〜。むにゃむにゃ?とエフェクトが。
この後のサクセスロゴへの繋ぎも素敵。
普段はゲームのムービーなんて飛ばしちゃうんですが、
なかなかまとまっているんで珍しく見てます。ムービーへ繋ぐ方法も凄いので。
ステージは小部屋に分かれていて、次に入る部屋は
既に解いたステージで囲めば囲むほどこちらが有利になるシステムです。
ボス部屋は周りすべて解いてから入るのが基本ですね。
普段の画面はこんな感じです。
60コマキープしつつ遠慮の無い半透明が素敵過ぎます。
クリアすると小部屋から飛び出します。
しっかり細かい処理の入ったワイヤーフレーム。
ワイヤーフレーム世代としてはたまらぬモノがありますなぁ。
デモを眺めるだけでも1500円の価値はあるような。
発見次第、押さえてしまいましょう。
条件満たすと色々設定項目が開きます。
リバーブのかかりかたまで設定出来るとは至れり尽せりって奴ですね。
秘密のザンファイン
パイロット3人の名前を紹介〜。詳細は不明です(笑)。
戻る