わざわざ、ね…
ゲームジョイはゲームジョイ・ジャパンというところが出している
メガドライブ互換機です。メガドラの完動中古品なんてざらにあるので
何故わざわざ出しているのかはちょっと意味不明ですが…。
DVDケースと並べてみましたが、かなりコンパクトです。
まぁ、ちっちゃいくせに差込口が偏っているので、とても
カセットが抜きづらい、ということは黙っておきましょう…。
ちなみに1チップメガドラらしく、出力はモノラルです。
「FM音源とPCM音源がステレオじゃないなんて!」と憤慨される方は多そうですね…。
気になるノイズですが、あのハムノイズみたいなのはかなり減ってます。
ただし、大きい音に非常に弱く、出力があっさり割れてしまって
何を鳴らしてるのか良く分からないということは結構ありました。
画質もかなり悪いです。謎の横線が結構入りますし
色もかなり滲んでしまっていて、かなりアレかも。
コントローラーはオリジナル(といってもどっかのパクリですけど)。
非常に操作性が悪いです。方向キー・ボタンともに
押し心地が固すぎ&ストロークが長すぎ、でこまりもの。
でも2個ちゃんと入っていて好印象。さぁ、ふたりで遊んでくれ!と
言わんばかりです。ふたりでのおすすめは『ゴールデンアックスIII』とか
『ベアナックルII』ですかね〜。前者は合体魔法や技が熱いですよ!
さてさてゲームジョイのナイスな特徴ですが…
なんと国の切り替えは勿論、NTSC・PALの切り替えもワンタッチです。
このスイッチの威力は未確認ですが洋ゲーやりまくってくれ!と
言ってるようなものですね。PALゲーやりたい…(受像環境はある)。
全てのゲームジョイについてるのかどうかは不明ですが
セガのライセンスを取ったような10in1のカートリッジがついています。
そこそこの作品が収録されているので、本体買ったけど
ソフトが高くて(あの値段は異常ですよね)買えない!ちう事態は
避けれるのは大変評価すべきだと思います。
ただ、取り説が無いのではじめての人は遊び方が
イマイチ分からんというのは頂けないかも?
まぁ、分からない事があったら聞いてくださいな。
念の為に(?)このカセットで御勧めをつけておきます。
『CALIFORNIA GAMES』と『SEGA SOCCER』はあんましやったこと無いので
対象外…(汗)って全然参考になりそうにないですね。
・SONIC THE HEDGEHOG…記念すべきシリーズ一作目。後半ちょっとムズイ。
・FLICKY…面白いんですけど、今の人はついていけないか?
・STREET OF RAGE…EASYでも良いので是非二人同時プレイしてみて!ラストがスゴイので。
・COLUMNS…まぁ、世間によくあるコラムスです。結構AC版に似てる。
・REVENGE OF SHINOBI…バリバリのアクション好きのみどうぞ。一般人不可。
・GOLDEN AXE…AC版と違ってダッシュアタック重視で。
はっきりいって『SUPER HANG-ON』と『SUPER MONACO GP』は忘れましょう。
ファミコンのレースゲーの方がよっぽど面白いですしスピード感もあります。
戻る