ここではファミコン版ゲバラです。SNKの戦争物といえば 『怒』が有名ですがはっきり言ってこっちがお薦め。 爆撃を受けながらの上陸に始まって、畑での激闘、トロッコに乗って捕虜を救出 (何とトロッコ面は画面全体が回転します) 最後は宮殿と全く予想のつかない展開です。 他に凄いと言えば、捕虜を救出すればボーナスが入るのですが 誤射する事もできてしまいます(ただし点が引かれます) 後半面は敵の攻撃が激しい上、捕虜を盾にする奴も現れて 救出が困難になっています。 サスケvsコマンダーが遊べるのもポイントが高いと言えます
独断と偏見によって名場面を紹介します。 「ここの方が名場面だ!」というのがあれば、是非教えて下さい。1ボス。INと書かれているのはマイタンク。 非常に強力なので大切に使おう。
潜水艦らしからぬ攻撃。海の兵器が陸上に対して戦闘、は なんとなくメタルスラッグ1面を思い出させる。
ぶん投げられる主人公。この後彼らとは再び戦うことに。
画面が回転するステージ。ありがちな技法を使っているがインパクト充分。
敵が大量にいるので駆け抜ける方が楽。 さて主人公はいったいどれ?(ズボンの色に注目)
ファミコンっぽくない微妙に湿り気のある色調。
ラスボスの最期。
感動のエンディング。
アーケード版もほんの僅か載せときます。アーケード版はループレバーで遊ぶようになっていました。 ファミコン版ほどインパクトは無くて、 面数も少なめです(回転ステージ無し!)。 まぁ(AD)PCMで叫びまくるのが唯一の売りですか…。 音源はYM-3526とADPCMが4chだったようです。
・注意!! ゲバラの説明のためゲームオリジナルの 画像を無断使用しています。不都合があれば御連絡下さい。 戻る