Neko Project II            Yui/Punyu/Studio Milmake 1999-2000 ・概要   ぷにゅのX millennium、 けんじょ氏のWinX68kへのご提供ソース、  YUKI氏のT98への没ソースを元に作った妖しいエミュです。   著作権は放棄したいのですが、日本国では破棄できません。   著作権云々言う前に、まず著作権が何なのか理解しろ>日本国 ・動作環境   Microsoft-Windows 4.00 + DirectX2以上 / Microsoft-Windows NT5 ・使用方法   まず フォントファイル FONT.BMPを np2.exeと同じディレクトリに   コピーします。   フロッピーベースで遊ぶ時は FDD1, FDD2→Openでディスクを挿入した後に   リセット。   HardDiskは選び HDD→Openでイメージを選択してリセットして下さい。   HDDファイル情報は記憶されますので ハードディスクを変更するしない限り   この操作は必要ありません。   メニューは F11で入れます。   マウス切替えは F12、思いっきりWinX68k(仮称)のパクリです。   CPUは 80286です。   環境を構築する場合、80286であるのと、UMBは使えない事に注意して下さい。   また DIP SW3-8 OFFで V30ぽい動きをするようにしています。   CPUスピードは Configureで変更出来ます。   実行し、設定を変えると np2.iniファイルが作成されます。 ☆ 私の設定 (MS-DOS 6.2) -------------------------------------- config.sys files=8 buffer=1 device=a:\uty\xmz286.sys /H32 device=a:\dos\emm.sys DOS=HIGH shell=a:\command.com /p device=a:\dos\setver.exe -------------------------------------- autoexec.bat @echo off path=a:\uty --------------------------------------------------- ・メニュー   Emulate    Reset CPUをリセットします。    Configure コンフィグメニューに入ります。    Exit np2を終了します。   FDD1    Open ドライブ1にディスクを挿入します。    Eject ドライブ1のディスクを取り出します。   FDD2    Open ドライブ2にディスクを挿入します。    Eject ドライブ2のディスクを取り出します。   HardDisk    Open ハードディスクを開きます。(リセット後に有効)    Remove ハードディスクを未接続状態にします。(リセット後に有効)   Screen    Window 窓表示にします。    FullScreen フルスクリーンになります。    Disp Vsync Vsync時に画面更新します。 (チェックなしで Vsync終了時)    No Wait タイミング待ちをせず 最大限の処理を行ないます。    60 FPS 1秒間に60回画面を書き換えます。    30 FPS 2回に1度 画面更新します。    20 FPS 3回に1度 画面更新します。    15 FPS 4回に1度 画面更新します。   Device    Keyboard キーボードを通常モードで使用します。    JoyKey-1 一部のキーを JoyStick1に割り当てます。    JoyKey-2 一部のキーを JoyStick2に割り当てます。    JoyStick ゲームポートに接続されたジョイスティックを使用します。    Mouse マウスを使用します。(F12と同じ動作)    MIDI Panic MIDIの全ての音を消音します。 MIMPI Deffile MIMPIの設定ファイルを有効にします。   Other    BMP save 画面をbitmap形式で保存します。 Clock Disp 実行クロック数を表示します。    Joy Reverse ジョイスティックのボタンを入れ換えます。    Joy Rapid ジョイスティックのボタン押下を連打状態にします。    I286 save CPUの状態をセーブします。 ・Configure CPU Clock ベースクロックと実行倍率を指定します。 この2つを掛け算した値が動作クロックになります。 Sound SamplingRate BEEP, OPNA, 86型PCMの再生サンプリングレートを指定します。 Buffer サウンドバッファの指定(ミリ秒単位: 100〜1000ms) MIDI 接続されている音源を指定します。 Reset CPUリセット時に音源もリセットします。 MIMPI File MIMPIの設定ファイル DEFを指定します。   Configureの CPU Soundはリセットしないと変更させません。   I286 Saveを使用するには .iniに I286SAVE=true の一行を加えて下さい。 ・MIMPI DEFファイルは以下のコマンドに対応    @n LA    @n PCM    @n GS    @n RHYTHM    0 PROG1 PROG2    1 PROG1 PROG2    2 PROG1 PROG2 ---------------------------------------------------------------------- ・更新履歴  00/05/28 ver0.12 ディスプレイ周波数を24.83KHzに合せた  00/05/26 ver0.11 Low(PC-9801VM2)モード  00/05/23 ver0.10 ぴぽ、バグ修正  00/05/19 ver0.08 NT5のバグ修正、FDD、その他バグフィックス  00/05/16 ver0.07 ねこみぢの追加  00/05/14 ver0.06 OPNAのバグ取り  00/05/12 ver0.05 configureの追加、GDC,Rhythm,Joystickの修正  00/05/11 ver0.04 アンダーライン,リズムの追加 キーボード,GDCの修正  00/05/10 ver0.03 BeepとJoystickの追加、 GRCG動作中の描画バグの修正  00/05/09 ver0.02 カーソルの追加  00/05/08 ver0.01 とりあえず ----------------------------------------------------------------------  環境は VC++5.0 + NASM Win32 0.98です。  ビルド方法は   1. memory.asm をアセンブル(mk.bat)   2. np2.dsw をビルド  です。  一部のコンパイラでインラインアセンブル部分がコンパイル出来ないかも しれません。  全部 ASMに逃がして欲しいとご要望と暇があればやるかも…  改変は大歓迎です。  規約は一切ありませんので、ご自分のwebpage上にアップして下さい。  ソース公開義務もありません。  その際にはご連絡頂ければ幸いです。 今後  ・V30 (最優先)  ・BIOS  ・MIDI  ・EGCとかとか (memory.asmの仕事です)                   email: np2@yui.ne.jp                   webpage: http://www.yui.ne.jp/np2/ ---------------------------------------------------------------------- ★雑談  ねこープロジェクトIIをダウンロードして下さり、ありがとうございます。  やっとディーヴァは直りました。  VSYNCとマウス割込みが完全に同期しちゃって、マウス割込みをすべて破棄 されるのが原因でした^_^;  シーク音は X1turboの物です。  フロッピーのシーク音を録音しようとしたのですが、結局マシンのノイズが 酷くて駄目でした…  PC-98も録音してちょ^_^;>nerdさん                           ぷにゅ (X1@turboZ.to)