ストリートファイターEX+α お手玉の世界

月日更新




 ストリートファイターEX+αは、オプションを変更することによって様々な設定にすることができます。ここでは設定を変えた時限定の連続技を紹介しようと思います。設定を変えると簡単な操作で無限段になってしまったりするのですが、ここでは見た目などを重視してなるべく単調にならないように連続技を作ってみました。実際、もっと繋ぐことができる場合でも蛇足ということで途中で終わりにしている連続技がほとんどです。



[OPTION PLUS]の出し方

 まずはどのキャラでもいいのでARCADE MODEをクリアすると、[OPTION]-[GAME OPTION]の中に[OPTION PLUS]という項目が出る。この[OPTION PLUS]の中に入り、ENEMYをPLUSに設定してARCADE MODEをクリアすると下記の4つのオプションの変更が可能となる。なおクリアする際は難易度設定や本数は自由で、コンティニューしても大丈夫です。

注意!:以下の設定はTRAINING MODEのみで有効となる設定です。他のモードでは設定を変えても変化はないので気をつけて下さい。

TRAINING PARTNER:FIX or MOVE
 FIXが標準設定で、MOVEにするとTRAINING MODEの相手を操作できるようになる。勝手にガードしたりしないのでいろいろ探すときにはMOVEにしておくと便利。

SUPER COMBO GAGE:3 or INFINITY
 3が標準設定で、INFINITYにするとSCゲージが減らなくなる。下記の連続技集でもゲージを3つ以上使っている連続技があるので注意。

SUPER CANCEL LIMIT:ON or OFF
 ONが標準設定で、OFFにするとSCを同じSCでもキャンセルできるようになる。その他にも、全ての通常技(特殊技含む)にキャンセルがかかるようになり、通常技にキャンセルをかけてGBを出すこともできるようになる。

OTEDAMA:OFF or ON
 OFFが標準設定で、ONにすると空中にいる相手に常にくらい判定がつくようになる。実際には相手が地上に落ちてから完全にダウンするまではくらい判定が残っているので本当に様々な連続技が可能となる。










リュウ



(対リュウ確認)めくりJ中K→屈大P→(遅らせて)弱昇竜拳→SC真空波動(カス当たり)→大足→真空波動

 

(対リュウ確認、端限定)弱竜巻→SC空中真空竜巻(8)→J中P(2)→立小P→J中P(2)→(立小P→前中K)*2→GB→相手ダウンに大足→GB 21段

 最初の弱竜巻からSC空中真空竜巻は、弱竜巻を密着から出し、一瞬だけ遅れてSCすれば相手の落下を拾うことができます。なお、ここから最初のGBまで相手はずっと空中に浮いている状態です。







ケン



(大足*2→弱前転)*n
神龍拳*n、(対ザンギ確認)昇竜烈破*n

(対ザンギ確認)神龍拳→立弱P→立大K→強前転→中足昇竜拳など

 神龍拳をレバガチャ+ボタン連打すると相手の落下を直接立弱Pなどで拾える。ところが、その後の空中コンボでこれは、というほどのものは見つかってない。神龍拳*2からだともう少し高い位置で拾えたりする。

(対ザンギ確認、端限定)竜巻旋風脚(弱→中→強→強)→立弱P〜

 竜巻にある程度ディレイをかけると歩いてからの立弱Pで空中の相手を拾える。タイミングもシビアなので素直に神龍拳から拾った方が楽。







春麗



(大足→弱飛燕蹴)*n
(対ザンギ確認)(立大Por屈大Por立大K→弱飛燕蹴)*n

 立大Kの場合は早めにキャンセル。大足からが最も簡単。

(対ザンギ確認)弱スピニングバードキック→J下中K→大足→GBなど

 画面中央で浮いた相手にJ下中Kを当てると相手の裏に回れる。

(対ザンギ確認、端限定)弱スピニングバードキック*2→立小P→中スピニングバードキック→百烈脚(4)*3→SC千烈脚→百烈脚(4)→J中K→GB

 春麗は結構繋ぎの自由度が高く、逆にこれといった連続技を作りにくいキャラ。他にも千烈脚から立小Pを直接当てることもできる。







ガイル



(対ザンギ確認)(大足(1)→GB)*10ぐらい

 大足は1段目をキャンセルする。大Kを連付きで出すと楽。

全て対ザンギ確認、端限定
(大足(1)→(強サマーソルト)or(弱ソニック→J中K))*n
大足(2)→弱ソニック→レバー入れ中K→オープニングギャンビット

 前者はいろいろと発展しそうなコンボだけど、これというほどのものがいまだ出来ていない。後者のレバー入れ中Kはもちろんレバーを後ろに入れて出す。







ザンギエフ



(対ザンギ確認)めくりJ下大P→立大P→Qダブラリから
  →(屈小P→立小P→ダブラリ)or(小足→立大K)or(屈小P→立大P)など

 ポイントは、立大PをキャンセルしてQダブラリの攻撃判定の後半部分を当てているところ。Qダブラリは相手の方向にレバーを入れて少し歩く。一番難しいのが屈小P立小Pダブラリで他は簡単。

(対ザンギ確認、端限定)ダブラリ→SCスーパーストンピング(2)*n?









ほくと









ドクトリン・ダーク









スカロマニア



(対ザンギ確認、端々に離れて)強スカロダイブ→SCスーパースカロスライダー(めくりでヒット)→スカロダッシュ→SCスーパースカロスライダー→SCスカロドリーム→前中K→強スカロヘッド









プルム・プルナ









クラッカー・ジャック









カイリ









アレン・スナイダー



(対ザンギ確認)ヴォルティングキック→ちょっと歩いて大足
(対ザンギ確認)トリプルブレイク→(前中K→(GB)→SCトリプルブレイク)*n

(対ザンギ確認)トリプルブレイク→前中K→GB→相手ダウン大足→GB→大足→GB 9段

 トリプルブレイクは密着から出して、前中Kはその場からすぐに出すと空中の相手当てることができ、キャンセルGBも空中の相手に当たる。そこからなるべく前に歩いてから大足GB、そして2回目はすぐにその場で大足GB。

(対ザンギ確認)トリプルブレイク→前中K→立大K→SCファイヤーフォース→前中K(空振り)→前中K空振りキャンセルGB 11段

 トリプルブレイクからファイヤーフォースまでは全て空中ヒット。前中Kを2回空振りしてGBで追い打ち。







ダラン・マイスター









ブレア・デイム



(対ザンギ確認、端限定)ミラージュコンボキック→立大P空キャンセル強シュートアッパー→立大P空キャンセル強ライトニングニー→SCスピンサイドシュート→SCミラージュコンボキック→立大P空キャンセル強シュートアッパー→大足→スライディングアロー

 SSシュートは強ライトニングニーの後に着地してすぐに出す。MキックはSSシュートの最後の蹴りがヒットしてからキャンセル。







ベガ









豪鬼









ガルダ









ダルシム









さくら









殺意の波動に目覚めたリュウ









血の封印を解かれたほくと









サイクロイドβ



対ザンギ確認
(立大Por屈大P→弱β飛燕蹴)*n
(大足→βシュートアッパーor弱β飛燕蹴or強β竜巻旋風脚など)*n
(端限定)(強β竜巻旋風脚→立小P)*n






立大P→弱β飛燕蹴→立大P→強β竜巻→立小P→前中K→









サイクロイドγ



(対ザンギ確認、端限定)大足→弱γヘッドプレス→大足→中γスライディングアロー→中足→γレスアルカーナ→強γスライディングアロー→γニープレスナイトメア









  • 連続技の倉庫に戻る

    nagasima@proc.org.tohoku.ac.jp