を、作るつもりだったけどもう少し待ってくださいね。(^^;
11/15日現在、この式に当てはまらない状況を確認しました。
正しい計算式などわかり次第かいていきます。
ダメージの計算式 |
与えるダメージは主に攻撃力、防御力、属性、攻撃する向き、地形効果を総合して決まります。
通常攻撃の場合
与えるダメージは次の式で一意に決まります
{(攻撃力-防御力)/2}×(100-地形効果)×1/100ただし、この式には続きがあって、攻撃力は属性と向きによって修正を受けます。各修正値は以下のとうり。
向きによる修正
向き | 正面 | 斜め前 | 斜め後ろ | 背後 |
攻撃力修正値 | +2 | +3 | +5 | +6 |
属性による修正
属性 | 順属性 | 逆属性 | 同属性 | 対等属性 |
攻撃力修正値 | +6 | -9 | -4 | 0 |
実際にはこの修正値を考慮したダメージとなります。下にその例を示します。
(例)バランセルが斜め後ろから平地にいるネプトジュノーを攻撃した場合
バランセルの攻撃力は 8+6+5=19
ネプトジュノーの防御力は 13
よって、与えるダメージは、 {(19-13)/2}×(100-0)×1/100=3
と、このようになります。
魔法攻撃の場合
魔法の場合も基本的には同じ式ですが、魔法ごとに修正値というものが存在します。
{(魔力-魔法防御力)/2}×(100-地形効果)×1/100魔法ごとの修正値
魔法名 | 修正値 | 魔法名 | 修正値 |
ヴァニッシュ | 0 | インファーナル | +2 |
グレネード | +1 | ブリッツ | 0 |
アイスバーン | +1 | サンダー | -1 |
メイルシュトローム | +5 | デストラクション | +2 |
エクスプロード | +2 |
こちらも例を出してみましょう
(例)ゼノスブリードが防御効果10%のレグナクロックスに後ろから魔法をうった場合
ゼノスブリードの魔力は 16+6+6+2=30
レグナクロックスの魔法防御力は 11
よって、与えるダメージは、 {(30-11)/2}×(100-10)×1/100=8.55→9
端数となった場合は繰り上げとなります。