◇月▽日 M氏のプロジェクトX?の巻


    ◇月▽日

     「M氏、ミスドでクッションやってるよ!!」
     「OK!!!」

    ・・・そんなわけで、今日は、ミスタードーナツの大食いにチャレンジです。

     題して、ミスドのおまけで、クッションがもらえるまで食べよう企画
     M氏のプロジェクトX?(仮名)

    解説・・・ミスタードーナツとは? プロジェクトX?とは?

    ミスタードーナツは、大手のドーナツチェーン店である。この店は、甘いドーナツを手頃な価格で
    販売していることもあり、女性を中心に幅広い年齢層に支持を得ている。

    特徴的な点として、購入価格300円毎にスクラッチカードを配布し、その点数が10点集まった
    段階で景品と交換してくれるというシステムを取っている事があげられる。
    この景品は、おおよそ一ヶ月毎に新しいシリーズに変わることがわかっているが、加えて
    景品と呼ばれるものの中では質が高いこともあり、毎回景品欲しさにドーナツを買いに来る
    客があらわれることでも有名である。

    ・・・かねごんも「ネコクッション」欲しさに、30個のドーナツを衝動買いしたとか、しないとか。

    今回、たまたまM氏の欲しかったクッションが景品であったことと、ドーナツ全品一個
    100円のセールが重なり、今回のM氏のプロジェクトX?につながった。
    M氏はたった一人で、景品のクッションをもらえるまでドーナツを食べ続けることを決意する。

    ・・・これは、ミスタードーナツに戦いを挑んだ一人の男の物語である。 ←???
    (民明書房刊、大食いへの道より抜粋・・・嘘)



    ドーナツチェーン店 ミスタードーナツ (みすたあどうなつ)

     今回の目的は景品のクッションのGETにあります。
     ちょうど100円均一という割引が重なり、M氏はドーナツを3個食べる毎に
    スクラッチカード1枚を手に入れることができます。

    ・・・スクラッチの点数が10点に達した時点で、チャレンジは成功という事になります。

     今までのデータによりますと、M氏は「甘いもの」、「パン類」を苦手としていることが、
    わかっています。(参考、M氏の大食いパラメータ)

     果たして、M氏は、一人でクッションまで到達できるのか!?

    たくさんのドーナツに囲まれ、大満足のM氏。

    たくさんのドーナツに囲まれ大満足のM氏。
    (注:本人の希望により、写真には、マスクがかけてあります。)


     ルールは、無制限一本勝負。
     ドーナツを3個食べる毎に、スクラッチカード1枚です。

    ・・・それでは、プロジェクトX?開始!!!!

    あんパン(企画)を食べるM氏。
    あんパン(企画)を食べるM氏。
    「ちょっと粘着力があるけど・・・。」

    1個目

    ドーナツ
    職人の
    あんパン
    (企画)

    M氏のプロジェクトX?のスタートです。

    最初は、企画物「ドーナツ職人の
    あんパン」です。

    「ちょっと粘着力があるけど・・・。」
    と、まだまだ楽勝のM氏。

    ショコラ味のパイ生地に
    カスタードクリームが
    ピッタリです。

    2個目も順調のM氏。

    2個目

    ショコラ
    カスタード
    パイ

    ショコラカスタードパイを食べるM氏。
    ショコラカスタードパイを食べるM氏。
    まだまだ楽勝です。

    オールドファッションを食べ、1枚目のカードを手にしたM氏。
    オールドファッションを食べ、1枚目の
    カードを手にしたM氏。
    「甘くない、甘くない。」

    3個目

    オールド
    ファッション

    3個目で、カード一枚をGET。
    まずは2点獲得のM氏。

    定番のオールドファッションを
    食べ、「甘くない、甘くない。」
    と喜ぶM氏。

    ここまで快調のM氏。

    4個目はチョコレートクリームフレンチ。
    甘い生地にクリームが入っており、
    甘さが苦手なM氏は、いきなりの苦戦。

    しかし、気合いで乗り越える。

    これ以後、フレンチシリーズは、
    ボス敵扱い。 ←???

    4個目

    チョコレート
    クリーム
    フレンチ

    チョコレートクリームフレンチを食べるM氏。・・・これってボス敵?
    チョコレートクリームフレンチを食べるM氏。
    「・・・これってボス敵?」

    エンゼルショコラを食べるM氏。これ、さっきのに似てるな・・・。
    エンゼルショコラを食べるM氏。
    これ、さっきのに似てるな・・・。

    5個目

    エンゼル
    ショコラ

    5個目はエンゼルショコラ。
    先ほどのものと似た形状。

    ・・・これもボス敵?

    いやがうえにも緊張するM氏。

    しかし、ペースはまだ落ちない。

    6個目ハムタマゴを食べ、2枚目の
    カードを獲得するM氏。

    ここで1点を加え、合わせて3点に
    なりました。

    「あれ、これ甘くないよ。」

    ここまで甘いものが連続で
    続いていたため、味が変わり
    うれしいM氏。

    6個目

    ハム
    タマゴ

    6個目ハムタマゴを食べ、2枚目のカードを獲得するM氏。「あれ、これ甘くないよ。
    6個目ハムタマゴを食べ、2枚目のカードを
    獲得するM氏。「あれ、これ甘くないよ。」

    7個目フランクロールを食べるM氏。「甘くないのはいくらでも入りそうなんだけど・
    7個目フランクロールを食べるM氏。
    「甘くないのはいくらでも入りそう
    なんだけど・・・。」

    7個目

    フランク
    ロール

    7個目フランクロールを食べるM氏。

    「甘くないのはいくらでも
    入りそうなんだけど・・・。」

    甘いものに苦戦していたので
    連続でちょっとうれしいM氏。

    8個目はアップルパイ。

    甘さが苦しいM氏でしたが、
    「あ、これは、甘酸っぱい!!!」

    大喜びです。

    8個目

    アップル
    パイ

    8個目のアップルパイを食べるM氏。
    8個目のアップルパイを食べるM氏。
    「あ、これは、甘酸っぱい!!!」

    9個目プレーンマフィンを食べるM氏。
    9個目プレーンマフィンを食べるM氏。
    「口の中の水分が・・・。」

    9個目

    プレーン
    マフィン

    9個目は、プレーンマフィンです。

    これも、それほど甘くないのですが、
    「だめだ、これぐらいでは唾液がでない。」

    口の中の水分を奪われ、苦戦のM氏。

    しかし、これで、3枚目のカードGET!
    2点を加えて、合計5点です。

    ようやく、折り返し点までやってきました。

    10個目はチョコファッション。

    以前食べた、オールドファッションに
    似ている事に気がつきました。

    「うっ! こいつは、以前よりもパワー
    アップしている・・・チョコの分だけ。」

    そろそろ甘さ限界か!?

    10個目

    チョコ
    ファッション

    10個目のチョコファッションを食べるM氏。
    10個目のチョコファッションを食べるM氏。
    「パワーアップしている・・・チョコの分だけ。」


     ここで、しばしの休憩。
     満腹度を減らすため、しばしお散歩。

     M氏の心の中には、「あーるーこー、あーるーこー・・・」というトトロの
    BGMが流れていたそうな・・・。

      ↑なぜ?

    11個目D-ポップを食べるM氏。
    11個目D-ポップを食べるM氏。
    「・・・。」またもや限界か!?

    11個目

    D-ポップ

    11個目はD-ポップです。

    「そういえば、それ200円するんだよ。
    今回は100円均一だから得したね。」
    という私の言葉に、M氏「・・・。」

    またもや限界か!?

    12個目はカスタードクリーム。

    甘いクリームに、ペースの落ちるM氏。

    しかし、ここでカードを獲得。
    2点を加えて、合計7点に!!
    ラストスパートか?

    残りは、あと3点です!

    12個目

    カスタード
    クリーム

    12個目のカスタードクリームを食べるM氏。
    12個目のカスタードクリームを食べるM氏。
    2点カードを加え、残りは3点です。

    ゴールデンチョコレートを食べるM氏。
    ゴールデンチョコレートを食べるM氏。
    「生地もコーティングもトッピングも、あまい。」

    13個目

    ゴールデン
    チョコ
    レート

    13個目はゴールデンチョコレートです。

    「生地もコーティングもトッピングも、
    あまい。」

    意外な強敵に、驚くM氏。

    14個目はハニーチュロです。

    「なんというか、すごい歯ごたえだよ。」
    歯ごたえに違和感を感じるM氏。

    気合いで乗り切る・・・。

    14個目

    ハニー
    チュロ

    14個目ハニーチュロを食べるM氏。
    14個目ハニーチュロを食べるM氏。
    「なんというか、すごい歯ごたえだよ。」

    ms49.JPG
    15個目のチョコクリームを食べるM氏。
    5枚目のカードは、いったい何点なのか!?

    15個目

    チョコ
    クリーム

    15個目はチョコクリームです。

    甘いものが連続で続いたため
    味覚が苦しいM氏。しかし、

    ・・・キムチ食べてる!?

    味覚を変える作戦か!?

    ここで、5枚目のカードを獲得。

    これが3点なら、ここでチャレンジは
    終了だが????

    5枚目のカードは、なんと

    ・・・2点でした!!!

    おしくも、1点足りません。
    期待していただけに、がっくりのM氏。

    「あと3個か・・・。でも、0点って
    カードもあるんだっけ?」

    なんだか、弱気なM氏。
    そろそろ限界か?

    ・・・がんばれ、キムチがついているぞ!

    ちょっと
    休憩

    おしくも1点足りずに、がっくりのM氏。
    おしくも1点足りずに、がっくりのM氏。

    16個目のエビグラタンを食べるM氏。
    16個目のエビグラタンを食べるM氏。
    「半分・・・?」

    16個目

    エビ
    グラタン

    16個目はエビグラタンです。

    甘さ限界の中、しょっぱい味に
    しばしの休息か?

    「かねごん、えびえび。ちっちゃいのに
    半分に切ってある!!!」

    Mrドーナツから、文句がきそうな
    コメント・・・。


     ここで、ちょっと休憩。
     食べる話から気を紛らわせようと、ゲームをやってみることに・・・。

    ・・・M氏、まったりと「image fight」でイメージの世界に逃避!?

    17個目はフレンチクルーラーです。

    いよいよボス敵登場!!!
    (フレンチシリーズはボス敵らしいです。)

    しかも、ここで最も甘いと思われる
    フレンチクルーラーとは!!!

    M氏、最大のピンチか!?

    17個目

    フレンチ
    クルーラー

    17個目のフレンチクルーラーを食べるM氏。
    17個目のフレンチクルーラーを食べるM氏。

    最後の一個、バナナマフィンでラストスパート。
    最後の一個、バナナマフィンでラストスパート。
    3点を加え、チャレンジ成功です!!!

    18個目

    バナナ
    マフィン

    18個目はバナナマフィンです。

    おそらく最後の一個となるバナナ
    マフィンでラストスパート・・・。

    ここで、6枚目のカードを獲得。

    ・・・しかも、3点?

    合計12点となり、チャレンジ成功です。

    しかし、なぜこれが、もっと早く・・・。




    「じゃあ、あと8点分食べる?」
    「かんべん・・・。」



    ・・・チャレンジ成功です!!


     甘さがつらかったM氏ですが、無事にチャレンジに成功です。
     しかも、最後の最後で、なぜか3点でした。

     これを途中でひいていれば、もっと楽に成功できていたかもしれません。

    ・・・しかし、さすがM氏。


    ms54.JPG

    無事、景品のクッションを手に入れ、
    満足のM氏。

    しかし、彼は数日後、体重が
    増えていることに気がつきます。

    ・・・2.5kgも。

    まあ、あれだけ食べれば、普通は
    そうなるのかも、しれません。


    ・・・M氏も、人間でした。

    景品のクッションを抱え、満足のM氏。



     今回のチャレンジは、無事?成功?に終わりました。

    ・・・体重をのぞいて・・・。

     みなさんも、M氏のように、ミスドの景品をGETしませんか?

     ヘッドラーイト、テールラーイト、たあびは、まだ、おわらーない・・・。



    おすすめ度☆







    ばっく!!!