○月×日 M氏、牛丼大食いアタック!に力尽きる??の巻


    ○月×日

     「M氏、例の企画はどうだい?」
     「OK!!!」

    ・・・そんなわけで、今日は、とある企画に挑戦です。

     題して、吉野家並280円記念 牛丼大食いアタック!(仮名)

    解説・・・牛丼大食いアタック!(仮名)とは?

    以前、吉野家で行われた期間限定100円引きセールを見た某N氏の、「これは、俺達に対する
    挑戦では?」という一言に端を発した、牛丼大食い選手権である。ルールは、一度の食事で
    どれだけの並弁当を食べられるか、という簡単なもので、過去数回にわたり開催され、
    発端者N氏がうち立てた「牛丼弁当5杯」という記録が、現在の金字塔でもある。

    ちなみに「大食いアタック」と呼ばれるものは、重さや個数など、記録を客観的にとらえる事が
    重要であり、吉野家並弁当、大手チェーン店のハンバーガー、コンビニおにぎりなど、全国共通で
    規格化されている製品が便利である。チャレンジする上では、安価である事も必要条件である。

     さらに準備の際、牛丼弁当数十個など、大量の買い出しが必要になり、対応する店員さんの
    驚く姿をみることができる、といった楽しみも発生する。また、初回時、買い出し部隊の指揮を
    自らかってでた某I氏が、自分の弁当を買い忘れ、さらに自分の弁当を食べられたと怒りだし、
    しまいには自らが探偵役をかってでて、自分のミスを解き明かすという、「○ロセ牛丼事件」が
    発生するなど、毎回、目を離せない企画でもある。

     今回の価格競争の結果、吉野家が値下げを敢行したことで、いつでもチャレンジできる環境が
    整ったこと、また、過去の経験により様々な攻略法が考え出されていることなどから、
    新たな記録更新も期待されている。(民明書房刊、大食いへの道より抜粋・・・嘘)



    牛丼チェーン店 吉野家 (よしのや)

     言わずとしれた、牛丼の大手チェーン店で、その牛丼は100年の歴史があるとか、ないとか・・・。
     男性には気軽さや価格面で人気ですが、反面、女性の多くが牛丼屋さんに入ったことがない、
    という話も事実のようです。近年、女子高生層がよく利用していたり、トレンディードラマで取り上げ
    られるなど、一般化される傾向にあるようですが・・・。

     チェーン店の価格競争により、ようやく吉野家も値下げいたしました。

    ・・・さて、買い出しも終わり、準備完了です。

    たくさんの牛丼を前に、こころ弾むM氏。

    たくさんの牛丼弁当を前に、こころ弾むM氏。
    直前に見た、映画のポースを決めています。
    (注:本人の希望により、写真には、マスクがかけてあります。)



     ルールは、無制限一本勝負。
     N氏の保持する「牛丼弁当5杯」が、現在の記録です。

    ・・・それでは、牛丼大食いアタック!のスタートです!!!!


    1杯目

    1杯目を、楽々食べるM氏。

    1杯目、らくらくのM氏。
    ペースも早く箸がどんどん
    進みました。

    あつあつの牛丼が、
    冷ます間もなく、
    口に放り込まれます。

    「熱いのにがてー。」と
    M氏。

    2杯目

    2杯目も、楽勝のM氏。

    先ほどと変わらぬ、ハイ
    ペースを保ったまま
    のM氏。
    まだまだいけそうと自信も
    たっぷり。

    熱いご飯が強敵です。

    ここで後半に備え、
    4、5杯目を冷凍庫で
    急速冷却という戦略に!

    ・・・吉と出るか凶とでるか?

    3杯目

    3杯目を、もくもくと食べるM氏。

    3杯目になり味に飽きてきた
    M氏。

    ・・・変化が欲しい!!!

    味付け昆布で、味覚を
    取り戻せるのか!?

    4杯目

    4杯を終了し、お腹いっぱいのM氏。

    4杯目を終え、疲れた
    M氏。

    ベルトを外し、寝転がって
    います。

     体勢を変えると
    溢れそうな感じ・・・。

    5杯目

    5杯目途中、ダイコンで一休みのM氏。

    金字塔である5杯目に
    挑戦。


    さっぱりしたダイコンで
    生気を補給するM氏。

    ぎりぎりの勝負!!!

    ・・・記録達成なるか!?

    5杯目
    半ば


    5杯目半ばにして、力つきるM氏。
    ・・・残念、5杯目半ばにて、力尽きるM氏。


    ・・・M氏は、力尽きました。

     記録は、4杯2/3!!!
     惜しくもN氏の5杯には届かないものの、好記録をうち立てました!!!


    ・・・M氏は、これからも挑戦を続けていくでしょう・・・。

     さあ、みなさまも、M氏と大食いを比べてみませんか?


    おすすめ度☆







    ばっく!!!