topimage.jpg

2017/10/19 Windows, RaspberryPi, FreeBSD, Linux, Macintosh(OSX) 用の制御ソフト(コマンドライン版)を公開しました

はじめに

お知らせ/連絡先

  • Ogaki Mini Maker Faire 2016/2018 で VIR-USB 接続赤外線学習リモコンキットを購入して下さった皆様、どうもありがとうございました。詳しくは下の「ダウンロード」にある「VIR説明書」をご覧ください。
  • 組み立て、動作に関する質問がありましたら fanoutsendai@lait.sakura.ne.jp までメールでお問い合わせ下さい。
  • 組み立てた際のコメント、応用例、お気づきの点は VIR-USB掲示板 へどうぞ。
  • 動作レポート(どの機器のリモコンの学習ができたか/できなかったか)は専用掲示板にお願いします。

注意点・既知の不具合

  • RaspberryPi での使用では問題は見つかっていませんが、Windows で使用する場合、USB ハブを使用した時に、PC とUSB ハブの機種の組み合わせによっては正しく認識されないことがあります(逆に USB ハブを使用したときのみ認識されるケースもあります)
  • 基板のサイズが短いため、USB コネクタに奥まで挿しこんでも電極が接触せず接続できないことがあります。特に 緑色の基板は厚いため、コネクタと干渉して差し込めないことが多いようです。その場合は USB の延長ケーブルを使用してください。
  • 現在のファームウェアは、短すぎる赤外線信号はノイズとみなして学習しません。検証できていませんが、カメラのレリーズの信号はノイズと判定されてしまう可能性があります。この現象に遭遇された方はメールでご連絡ください。
    • SONY RMT-VP1 では正常にシャッターが切れたというレポートがありました。

概要

USB 接続の赤外線学習リモコンです。パソコンや Raspberry Pi に接続して赤外線リモコンの信号を送受信・解析できます。

特徴は、各 OS 用のコマンドライン版の制御ソフトと、それを呼び出す Pukiwiki 用プラグインが用意されているため、ブラウザ上の操作だけでリモコンの操作画面をデザインして、PC やスマートフォンから操作できるネットワーク赤外線リモコンを簡単に作れる点です。

特徴

ネットワーク赤外線リモコンを簡単に作成

このモジュールは基板(Digispark 互換ボード)上に AVR マイコン(ATTiny85)、赤外線受光部、赤外線 LED を搭載しています。PC や RaspberryPi の USB 端子に接続することで、学習リモコンとして動作します。コマンドライン版の制御ソフトと、それを利用した Web ブラウザから操作するための Pukiwiki 用プラグインが用意されており、ブラウザ上の操作だけで学習ボタン・送信ボタン等の操作画面をデザインして、PC やスマートフォンから操作できるネットワーク赤外線リモコンを簡単に作ることができます。学習した信号はテキストファイルとして PC 側に保存されますので、容量を気にせず利用できます。

zu.jpg 

ネットワークからの電器製品の操作

ほとんどのリモコンの信号に対応

学習した信号をそのまま記録して、全く同じ信号を再現して送信する方式ですので、メーカーやフォーマットによらず、ほとんどの赤外線リモコンの信号を学習できます。フォーマットが特殊な扇風機や海外製品にも使えます。またマイコンでリアルタイムに赤外線信号の圧縮を行っているため、従来の学習リモコンではデータが長すぎて対応できなかったエアコンの信号も学習できます。

graph.png

取得したリモコンの信号の波形

赤外線信号のハードウェア処理

赤外線信号はマイコンでハードウェア処理されますので、PC 側の負荷や処理速度に関係なく送受信ができます。PC と接続していない状態でも簡易学習リモコンとして動作し、基板上のテストスイッチで学習・送信の動作確認ができます。

各種 OS に対応

Windows, RaspBerryPi, Linux, FreeBSD, Macintosh(OSX) 用の制御ソフトがあります。赤外線信号のパターンを標準入出力するだけで使えるコマンドライン版のプログラムで、Pukiwiki プラグインはこれを呼び出しています。PC の OS が何であっても同じように動作します。制御ソフトにはフリーのライブラリ libusb-1.x を使用しています。

cmd.png

Windows 版制御ソフトで表示した、受信したリモコンの信号

tv.jpg

プリセットされたテレビリモコン信号の送信画面

注意

このキットでは AVR マイコン用のソフトウェア USB である V-USB(外部リンク) を利用しています。PC の環境によっては USB デバイスとして認識されないことがあります。特に古い USB ハブを使用した時に、PC とUSB ハブの機種の組み合わせによって認識されないケースがありました。

ダウンロード

  • Windows 用ファイル一式
    • filewiki-20161129.zip :ブラウザから操作するためのファイル一式(制御ソフト込み)
  • Raspberry Pi 用ファイル一式
    • filewiki-20161129.tgz :ブラウザから操作するためのファイル一式(制御ソフト込み)
  • Perl スクリプト
    • 赤外線データのデコード: filedecode.pl
    • 赤外線データのExcelグラフ化: filegraph.pl
    • 赤外線データのExcelグラフ化(EXEファイル,64bit版Windows専用): filegraph.exe
      [グラフ化の手順]
      > V-IR.exe R > irdata.txt (赤外線信号の受信)
      > graph.exe < irdata.txt > irdata.csv
      irdata.csv を Excel で開き、散布図でグラフを作成

技術情報

リンク

開発履歴(一番下が最新)

  • 組み立て方と PukiWiki から制御する手順までの説明書を書きました。 -- hoshi? 2016-09-18 (日)
  • 各種家電製品での動作テストの結果は (従来版)赤外線学習リモコン動作レポート1 をご覧ください(旧バージョンのレポートですので、音が鳴らないなど動作は異なります) -- hoshi? 2016-09-30 (金)
  • 専用の動作レポート掲示板を作りました。動作レポートは (USB版)赤外線学習リモコン動作レポート2 にお書きください。 -- hoshi? 2016-10-12 (水)
  • 1つの PC に本デバイスが複数接続されている場合には、順番に全てのデバイスから赤外線信号を出力するようにしました。 -- hoshi? 2016-11-04 (金)
  • 複数のリモコンの信号を連続して出力できるようにしました。TV電源ON→入力変更→ビデオ再生開始 みたいなことができます。 -- hoshi? 2016-11-04 (金)
  • ファームウェアの内部情報を表示するコマンドを追加しました(Ver.25以降) -- hoshi? 2016-11-06 (日)
  • このページに写真と紹介文を追加しました。 -- hoshi? 2016-11-07 (月)
  • NAS につないでも使える!! Synology 社の NAS DS216j の USB 端子に挿して動作することを確認しました。使った制御ソフトは RaspberryPi 用のバイナリです(CPU が両方 ARM なのでそのまま動きます)。この NAS は普通に Linux サーバーにできて Pukiwiki のユーザインタフェースも使えます。NAS なら 24時間稼働しているのでリモコンサーバにぴったり。 -- hoshi? 2016-11-22 (火)
  • ReadyNAS Ultra 6 Plus という NAS でも動きました(コマンドライン版での動作のみ確認)。こちらは少々お高い高級 NAS 。CPU が Pentium で Linux ベースなので、Linux 版バイナリがそのまま動きました。-- [hoshi]] 2016-11-23 (水)
  • ブロードバンドルータの USB コネクタにつないで使えれば、ファンレスで24時間稼動のリモコンサーバになって理想的なのですが...。ブロードバンドルータの CPU は MIPS 系が多いようで、そこはなんとかなりそうですが、GUI を作るのが難しい点と、ファームウェアを OpenWRT などに入れ替えないといけなさそうな点が敷居が高いですね。 -- hoshi? 2016-11-23 (水)
  • GCC でライブラリ (libusb1.0等) をスタティックリンクして 32Bit 版バイナリを作っておけば、かなり多くのハードウェアで同じバイナリが使えることが分かりました。ただ Linux の場合カーネルのバージョンが3.10のマシンでコンパイルして2.8のマシンで動かそうとすると「カーネルが古すぎます」と表示されてエラー終了してしまいました。→逆はOK -- hoshi? 2016-11-23 (水)
  • Pukiwiki のユーザインタフェースをちょっと大胆に改良しました。送信モードと学習モードを切り替えるボタンを設置できるようになりました。これで少し使いやすくなるはず。 -- hoshi? 2016-11-27 (日)
  • 延長ケーブルや多段の USB ハブ経由で USB 接続したときに、不定期に学習に失敗するケースがありました。制御ソフト側でできるだけリトライするように改良しました。 -- hoshi? 2016-11-28 (月)
  • すぐにテストできるように、各社対応のテレビリモコンの信号をプリセットしました。「ブラウザから操作するためのファイル一式」に含まれています。 -- hoshi? 2016-11-28 (月)
  • 各社のエアコンのリモコンの信号もプリセットしました。 -- hoshi? 2016-11-29 (火)
  • Ogaki Mini Maker Faire 2016 でキットを購入いただいた皆様、どうもありがとうございました。作成してみた方がコメントを書き込めるページを作りたいと思います。 -- hoshi? 2016-12-05 (月)
  • MacOS 用の制御ソフトをコンパイルしました。他の機種ではスタティックリンク版ですが、MacOS ではスタティックリンクができなかったため、ダイナミックリンク版のみです。コンパイルしたマシン以外では動かないかもしれませんが、検証できていません。 -- hoshi? 2017-10-19 (木)
  • 一応検証できました。OSX 10.12.6(Sierra) と 10.6.8(Snow Leopard) で動作確認しました。これで Macintosh(OSX)対応とうたっていいですかね。 -- hoshi? 2017-10-19 (木)
  • カーネルパッチが必要など大変そうですが、NetBSD でも動作したというレポート がありました。-- hoshi?
  • OpenBSD では一部の機能が使えなかったとのことです。-- hoshi?
Counter: 16899, today: 1, yesterday: 1

添付ファイル: filegraph.exe 1407件 [詳細] fileV-IR-mac-31.zip 1174件 [詳細] filetv.jpg 1583件 [詳細] filezu.jpg 1425件 [詳細] filewiki-20161129.zip 1714件 [詳細] filewiki-20161129.tgz 1586件 [詳細] fileVIR説明書.pdf 4059件 [詳細] filewiki-20161130.zip 686件 [詳細] filetv.png 914件 [詳細] filewiki-20161127.tgz 811件 [詳細] filewiki-20161127.zip 1185件 [詳細] filewiki-20161125.zip 1014件 [詳細] filewiki-20161125.tgz 844件 [詳細] fileV-IR-src-27.zip 1303件 [詳細] fileV-IR-windows-27.zip 1343件 [詳細] fileV-IR-raspi-27.zip 1361件 [詳細] fileV-IR-linux-27.zip 1271件 [詳細] fileV-IR-freebsd-27.zip 1240件 [詳細] filezu.png 921件 [詳細] fileandroid.png 833件 [詳細] filegraph.pl 1442件 [詳細] filedecode.pl 1468件 [詳細] filepukiwiki.png 914件 [詳細] filevir-rasp.jpg 1028件 [詳細] filetopimage.jpg 1593件 [詳細] filecmd.png 1528件 [詳細] filepukiwiki2.png 906件 [詳細] filegraph.png 1518件 [詳細] filevir-rasp.png 861件 [詳細] file基板写真.jpg 737件 [詳細] fileVIR説明書-20160902.pdf 1911件 [詳細] filewiki-20160902.tgz 771件 [詳細] filewiki-20160902.zip 25078件 [詳細] fileV-IR.zip 810件 [詳細] filedevice-vaio.png 632件 [詳細] fileerror-windows7.png 809件 [詳細] filedevice-win7.png 757件 [詳細] filetopimage.png 987件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-06-25 (木) (1399d)