M5stack Japan Tour 2025 Spring Osaka に出展しました

  • M5stack Japan Tour 2025 Spring Osaka に出展しました。展示を見に来ていただいた皆さん、ワークショップに参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました!!

展示 「デカスギクロック2024」

PXL_20250502_015731477.jpg
  • これはなに?
    • WS2812B という IC を使った、フルカラーのテープLED を 1920 個(タテ24×ヨコ10×8面) 並べて作った八角柱形の電光掲示板です。PC からシリアル通信で画像データを送ると、スクロールして表示します。
  • なぜ八角柱形なのか
    • 最初は円筒や正十二面体などの立体にテープLEDを巻き付けて光らせてみようとしたのですが難しく、試しているうちに、正方形のドットが表示できたので、構造を簡単にして、八角柱でスクロール表示ができる掲示板を作りました。
  • ドットの表示方法
    • テープ LED の上に、レーザーカッターで正方形の穴をあけた黒い発泡スチロールを置いて仕切り板にして、その上に白いクリアファイルを置いて光を拡散させています。
  • テープ LED (WS2812B) の制御
    • テープ LED はマイコン STM32F103、1個で制御しています。全部の LED を制御するには、通常の GPIO では通信速度が足りないため、LED を 8 グループに分けて、マイコンの DMA (Direct Memory Access) の機能で 8 ポートの GPIO を並列に ON/OFF しています。

ワークショップ 「うずまきクロック」

  • 木製のボードにフルカラーのテープ LED をくるくる巻き付けて、手のひらサイズの卓上時計を作るワークショップです。LED は マイコンボードで制御していて、パソコンや M5stack につないで時刻を調整したり、メッセージを表示することもできます。はんだ付けは不要で、電子工作が初めての方でも大丈夫ですが、少し細かい作業がありますので、お子さまが参加される場合は大人の方のサポートをお願いします(紹介文より)
  • 作り方説明書

うずまきクロック1500.jpg

PXL_20250502_054738027.jpg


添付ファイル: filePXL_20250502_015731477.jpg 59件 [詳細] filePXL_20250502_054738027.jpg 56件 [詳細] fileうずまきクロック説明書.pdf 82件 [詳細] file[改]デカスギクロック2024.pdf 44件 [詳細] file[改]デカスギクロック2024パネル.png 41件 [詳細] fileデカスギクロック会場.jpg 32件 [詳細] fileデカスギクロック2024_1500.jpg 52件 [詳細] fileデカスギクロック2024.jpg 34件 [詳細] fileうずまきクロック1500.jpg 71件 [詳細] fileうずまきクロック.jpg 38件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-15 (木) (39d)