ここでは明るい感じでなんとなくご紹介 具体的に言うと私の気に入ったオブジェクト? 沢山出来ちゃったので分けました。 写真をクリックすると(すさまじく)大きくなるのが 結構ありますので御試しください。
撮影を手伝ってくださった方々 PSYTAMAHさん 最上和典さん mamiyaさん 葉山由貴さん
PSYTAMAHさんの島根県観光 PSYTAMAH(島根県民なのにね)さんから 「未踏ネタに使うが良い」 と写真を頂いてしまいました。 なので目出度くコーナー作りました。どぞ。 「今日もまたエージェントPSYTAMAHからレポートが…(フラワーカンパニーっぽく)」 島根県観光
国道49号線沿いにある店だか自販機コーナーだか謎の空間。 屋根と看板はきちんとあるし、防犯カメラらしき物も搭載。 看板のキャラクターがどこぞの牛乳プリンの奴に似てる。
某あぶくま洞付近にある、ラーメン屋さん。看板もナイスですが、ねぎみそラーメンが絶品。 とても美味しかったです。是非御験しあれ。
謎の養命酒レトロ3人組が凄い印象だったので紹介です。 結構広告欄を大きく取っていたのでさぞや御金がかかったでしょう。 …表情が重要なので(?)クリックして大きく見てください。トップバッターな方。軽い前菜なみたいなもんで。
かなりだらしない格好と盥の中の謎のイチモツが 気になりますが、疲れている感じは出ているかもしれません…。
お気に入りはこのオヤジです。手書き感覚溢れる料理、 異様な後退っぷりを見せる髪、そしてオヤジの 「ウゲー」と言う感じが激しく伝わる表情がたまりません。 カレーで胃がすくむのは辛さの所為だと思います。解決不可。
エコアイスで一世を風靡した東北電力も今はこんな按配…。 東北の『三鷹市水道局的存在』を維持していただきたい。
仙台某所に古くから立っている謎看板。 駐車場の入り口に立っているのでますます理解不可能。
徳島県で犬を飼ってる人はこんなステッカーをもらえるらしいぞ。 角にしか見えない耳や不敵な笑みがちょっと怖い。
去年、もっとも精神的ダメージを与えてくれた看板。 ちなみにこの付近の看板はみんなセンスが変です(笑)。
みんなもパワーストーン3個買って、変身ダダダ。 この看板かかってる店とこの看板自体には実は なんら関係が無いというのがややこしい。
![]()
![]()
某所に大量に潜む、ビーボの自販機から3種類。 御好みの1台は見つかりましたか(笑)? 5、6台は軽くありました。恐ろしい地帯です(でも動かない…)。
真正面から見るとこんな感じです。 ビーボについてはこちらのサイト『VIVOをさがせ』が詳しいです。
ぼくのきんじょには、海ぞくのブランコがあります。 夜、はじめて会ってしまったときにはおどろいてにげちゃったけど 海ぞくのおじさんは本当はやさしくて、とってもダンディーでかっこういいです。
おじさんはぼくの頭をなでながら「お前も海の男になれ。」っていうけど せんだいわん(湾)まで遠いからいやだなぁ。 おじさん、ごめんなさい。
某所にあるペンキ屋さん。屋根の「ペンキ」という文字が大胆過ぎる。 屋根にまで描かなくてもいい気がするんですが…。字下手だし。
昔の見る1 昔の見る2 昔の見る3 番外編 戻る